楽しく為になる情報をお届けします!

カテゴリー:月の異称・別名

葉月の意味と由来!木の葉が落葉する季節?旧暦8月の別名も!

葉月 意味 由来

和風月名と呼ばれるものの1つに 「葉月」があります。8月のことを表しており、カレンダーなどに表記されていることもありますね。国語の授業などで、1月から12月までの異名を習ったことがある人でも、なぜそう呼ば…

詳細を見る

水無月の意味と由来!梅雨なのに水の無い月?旧暦6月の別名は?

水無月 意味 由来

水無月というと、 旧暦6月の異名ですね。新暦を採用している現在でも、6月のことを意味し、カレンダーなどに記載されていることもあります。こういった異名は「和風月名」ともいわれ、ただ数字で表すだけでなく、その…

詳細を見る

文月の意味と由来!七夕との所縁がある月!旧暦7月の別名も!

文月 意味 由来

7月のことを 「文月」と呼ぶことがあり、カレンダーや時候の挨拶などで目にすることがありますね。もともとは、旧暦7月を指す言葉でした。ただし、新暦を採用している現在でも、文月という呼び名は残っています。…

詳細を見る

皐月の意味と由来!稲作にとって重要な月!旧暦5月の別名は?

皐月 意味 由来

5月の異名といえば、 「皐月」ですね。昔は5月に生まれた女の子に、“さつき”と名付けることも多く、他の月の異名と比べるとメジャーな感じがします。ただ、皐月という言葉の意味や由来を知っている人は意外と少ない…

詳細を見る

卯月の意味と由来!卯の花の咲く季節!旧暦4月の別名は?

卯月 意味 由来

旧暦の4月は和風月名で 「卯月」といいます。学生時代に習ったことがある人がほとんどでしょうが、そもそもなぜ昔から卯月と呼ばれていていたのでしょうか?その意味や由来を知らない人は多いですよね。&nb…

詳細を見る

弥生の意味と由来!いよいよ草木が芽吹く季節!旧暦3月の別名は?

弥生 意味 由来

3月生まれの女の子の名前に 「弥生」と付けることがよくありますね。これは、旧暦3月の異名が弥生だからですね。各月には、数字で数える月名だけでなく 「異名」や 「和風月名」と呼ばれるそれぞれの月の名前があり…

詳細を見る

如月の意味と由来!寒さがぶり返す月!旧暦2月の別名は?

如月 意味 由来

旧暦時代には、1~12月までを数字で数えるだけでなく、 和風月名という別名で呼んでいました。現在でもカレンダーなどで使用されることも多く、例えば2月の場合は「如月(きさらぎ)」と呼ばれていますね。&nbs…

詳細を見る

睦月の意味と由来!仲睦まじい正月風景から?旧暦1月の別名は?

睦月 意味 由来

通常、月は1月、2月と数字で数えていきますが、 和風月名といって「睦月、如月・・・」などといった異名を持っています。これらは旧暦の頃に使用されていた呼び名で、その月の季節の様子などと照らし合わせると覚えやすいです…

詳細を見る

師走の意味と由来!師も走る忙しさ?旧暦12月の別名は?

師走 意味 別名

旧暦12月の別名を 「師走」といいますよね。もちろん新暦になった今でも、同じように使われています。睦月、如月…など他の月にもそれぞれ別名がありますが、12月は年末ということもあり、頻繁に使われているよ…

詳細を見る

霜月の意味と由来!霜が降り始める月?旧暦11月の別名も!

霜月 意味 由来

日本では、数字で1月、2月と表すだけでなく、 和風月名というもので呼ぶこともあります。例えば、「霜月」もその1つで、睦月、如月・・・と数えて行くと11番目に当たります。これらの和風月名は、お世話になった方…

詳細を見る

アーカイブ