楽しく為になる情報をお届けします!

アーカイブ:2016年 6月

キムチ鍋のしめ・麺類やご飯で美味しく!チジミの作り方も!

キムチ鍋 しめ

冬には体が温まって美味しいキムチ鍋ですが、 「しめ」に何を食べますか?麺類?ご飯?それともチジミを作ったりしますか?「辛い、辛い」と汗をかきながらも食べ続けることが多いですが、「さて、そろそろしめにしよう…

詳細を見る

簡単で美味しい栗ご飯の作り方!炊飯器・圧力鍋・土鍋でも!

栗ご飯 作り方

子どもから大人まで人気の秋の味覚の1つに 「栗」がありますね。茹でた実をそのまま食べても美味しいですが、「栗ご飯」にすると秋の風情を感じられます。ただし、皮を剥くのも大変な食材だけに、自分で作るとなると下…

詳細を見る

霜月の意味と由来!霜が降り始める月?旧暦11月の別名も!

霜月 意味 由来

日本では、数字で1月、2月と表すだけでなく、 和風月名というもので呼ぶこともあります。例えば、「霜月」もその1つで、睦月、如月・・・と数えて行くと11番目に当たります。これらの和風月名は、お世話になった方…

詳細を見る

七五三のお参りの時のママ・パパの服装!NGとなるものは?

七五三 お参り 服装

お子さんが今年、 七五三を迎えるという方、本当におめでとうございます。七五三となると主役となる子どもの衣装選びがメインですが、ママとパパの服装の支度もおろそかにしないで下さいね。場合に…

詳細を見る

松茸の保存!常温で大丈夫?冷蔵や冷凍の方法と期間は?

松茸 保存

秋の味覚といえば果物が多いですが、高級食材の 松茸を忘れるわけにはいきません。松茸ごはんや土瓶蒸し、お吸い物など、美味しい食べ方がたくさんありますね。食卓でお目にかかる機会も少ないので、頂き物などの場合、…

詳細を見る

クレソンの栄養成分と効果・効能・カロリー!妊婦との相性は?

クレソン 栄養

肉料理や魚料理に添えらることの多い、ちょっとほろ苦い クレソン。日本ではあまり馴染みのないご家庭もあると思いますが、最近はスーパーでも手軽に買えるようになってきました。免疫力を高める野菜として、少しずつそ…

詳細を見る

シンビジウムの花名の由来と花言葉!西洋(英語)では?

シンビジウム 花言葉

四大洋蘭の1つとされる花、 ジンビジウム。蘭の中でも育てやすく花持ちも良いので、愛好家の方に根強い人気を誇っています。色もカラフルなのでプレゼントにも喜ばれますが、花を贈る時にはメッセージ性のある花言葉に…

詳細を見る

金柑の栄養成分と効果・効能!ダイエットに有効?皮や種は?

金柑 栄養

冬になると見かける果実に 「金柑」があります。甘く煮たりにして保存しておくご家庭も多いですが、若い人だと食べたことがないという方もいますよね。風邪をひいた時の咳やのどの痛みにも良いといわれていますが、生で…

詳細を見る

眠気を覚ます食べ物・飲み物!1日に必要な睡眠時間は?

眠気 覚ます 食べ物 飲み物

仕事中、勉強中、運転中など、起きていなくてはいけないのに 「どうしても眠い!」。そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。目を覚ます手段は色々ありますが、食べ物や飲み物も効果が期待できるようです。…

詳細を見る

古希のお祝いの食べ物や料理!男性・女性へのプレゼントも!

古希 お祝い 食べ物 料理

日本では、節目の年齢を迎えた方の長寿をお祝いする習慣がありますね。70歳(満69歳)を迎えた方は、 「古希」という節目に当たります。お祝いをするにあたっては、家族や親戚などで集まって食事を楽しむことが多い…

詳細を見る

アーカイブ