楽しく為になる情報をお届けします!

子どもの熱性けいれんの症状・原因・対処法!後遺症の可能性は?

子ども 熱性けいれん

子どもの熱性けいれんの症状・原因・対処法!後遺症の可能性は? | なるほど情報マガジン子どもが高熱を出した時に、 「熱性けいれん」を起こすことは決して珍しいことではありません。

 

とはいえ、わが子が目の前で白目をむき、けいれんした状態を目の当たりにすると、親としては焦ってしまうことも多いです。

パニックに陥ってしまう気持ちもよくわかります。

 

ですが、 適切な処置を行うことが第一ですので、パパもママも冷静に対処して下さい。

 

そこで、今回は子どもの熱性けいれんの症状や原因、主な対処法をご紹介します。

 

コンテンツ

子どもの熱性けいれんの主な症状は?

熱性けいれんは、38度を超える高熱を出している時に、それに伴って 全身にけいれんが起こる状態をいいます。

 

主な症状は、突然体を硬直させ、ガタガタと震え出します。

目は白目をむいて意識障害を起こすこともあり、呼びかけに反応しない、顔色が非常に悪いといった状態になります。

 

特徴としては・・・

・けいれんの長さは5分以内
・体の左右対称に起こる
・37度程度では起きない

といったものです。

 

熱性けいれんは 生後6ヶ月~5歳くらいまでの子どもによく見られる症状です。

100人に2~3人の割合で発症しますが、親や兄弟にも経験があると起こす可能性が高いといわれています。

 

 

子どもの熱性けいれんの原因・前兆はある?

子どもが熱性けいれんを起こす原因は、はっきりとはわかっていませんが、 脳の発達が未熟であることが一因と考えられています。

 

乳幼児は、熱などの刺激に弱く、高熱を出した時には脳が正常に働かなくなり、筋肉に正しい指令が送れなくなってしまうようです。

 

熱が上がりはじめて24時間以内に起こりやすいということはわかっていますが、主だった前兆のようなものは見られません。

 

また、一度発症したことがある子どもは、体質的に同じような状況下で 繰り返しやすいこともわかっています。

 

対処法はどうする?救急車を呼ぶべき?

熱性けいれんは 5分以内に治まることがほとんどで、命に危険が及ぶことは稀です。

もし子どもが起こしたら、衣服を緩めて楽にさせ、平らなところに寝かせます。

 

嘔吐等がある場合には、窒息しないように吐瀉物を拭き取り、気道を確保しましょう。

大声で呼びかけたり、体をゆするといったことは決してしてはいけません。

 

また、けいれんの様子を記録しておきましょう。

けいれんの左右差、時間の長さ、発症時の体温などです。

 

激しい症状に驚き、救急車を呼びたくなりますが、すぐに救急車を呼ぶ必要はなく、まずは様子を観察します。

ただし、けいれん時間が5分以上続く時や、発作の後にも顔色が戻らない、意識があやふやなどの時は速やかに救急車を呼びましょう。

 

 

後遺症が残る可能性は?

普通の熱性けいれんであれば、 後遺症が残ることはほとんどありません。

ただし、症状が長引いたり、治まっても意識障害が続いたりという時には後遺症が残るケースもあります。

 

また、複合型熱性けいれんといって、何かしらの病気が原因となって発症している場合には専門の治療が必要です。

 

事後は、嘘のようにケロッとしていることも多いですが、念のため 小児科などを受診するようにしてください。

 

子どもの熱性けいれんは、周りにいる大人が冷静に対処することが最も大切です。

いざという時に慌てないために、小さいお子さんがいる家庭では意識しておきましょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ