離乳食を始める時期!食材や果物は?冷凍保存やレンジを活用して!
離乳食がスタートします。
赤ちゃんとの生活にも慣れ、授乳などのリズムが整ってきた頃には一般的に、生後5~6ヶ月になると、離乳食の開始のタイミングとなります。
ですが、いつがベストタイミングなのかというのは、個人差もあるので難しい問題です。
また、どのようにスタートさせればいいのかも、初めての子育てでは迷ってしまいますね。
そこで、今回は離乳食を始める時期や食材の選び方などをご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
離乳食を始める時期はいつ頃?
離乳食を始める時期には確かに個人差もありますが、 生後5~6ヶ月頃が適しているといわれています。
赤ちゃんの発達の目安としては・・・
・よだれが多く出ている
・乳歯が生え始めている
・食べ物に興味が湧いている
などが挙げられます。
もちろん、これらの目安がすべて揃っていなくても開始することは可能です。
また、母乳やミルクの飲み具合、体重の増え方など、全体的な成長のバランスを見ながらタイミングを考えていきます。
離乳食を始める時期の食材は?
最初は、 お粥からスタートさせます。
消化に負担のかからないように、柔らかく煮たお粥を裏ごしして滑らかにし、スプーンで与えていきましょう。
はじめは 小さじ1を目安に、慣れてきたら少しずつ量を増やしていきます。
飲み込むことが上手になってきたら、少しずつ固い食材にステップアップしていきます。
また、最初はお粥だけですが、お粥をしっかり食べられるようになったら、 野菜にもチャレンジできます。
人参など、消化に負担の少ない食材をや柔らかく煮てつぶし、滑らかなペーストにして与えていきましょう。
ひとつの食材になれたら、新しいものにチャレンジという流れで徐々にステップアップします。
「食べるのが上手な子、苦手な子」「食べ物が好きな子、嫌いな子」と、かなり個人差があります。
思うように進まなくても、焦らずゆっくりと取り組んでいきましょう。
離乳食を始める時期の果物は?
お粥や野菜になれたら、 果物も使用することができます。
この時期に適したものは、りんご、いちご、バナナなどです。
すりおろしたり、裏ごししたりして滑らかにしてから与えていきましょう。
果物は甘みもありますが、酸味も強いので苦手な赤ちゃんもいます。
まだ、苦手なものを無理に食べさせる必要はないので、様子を見ながら進めていきましょう。
果物は アレルギー反応が出やすいものもあるため、初めて与える食材には注意をしてください。
赤ちゃんの熱がある時・下がり際・吐き気がある時の離乳食!
冷凍保存や電子レンジを活用して!
離乳食開始直後は、まだ食べる量がとても少ないです。
なので、お粥や野菜はまとめて調理し、 製氷機などに入れて冷凍保存しておくと便利です。
その際、目安となる量をはかって冷凍しておくと使いやすくなります。
解凍や食材の加熱には電子レンジが便利です。
どうしても少量の調理になってしまうので鍋だと焦げやすいですが、レンジは少量調理にも向いています。
電子レンジで お粥を作れるキットなども市販されているので、上手に活用してみましょう。
離乳食が始まると、育児も1歩前進という感じがしますね。
意外と早く離乳食を始める時期がやってくるので、少しずつ備えておきましょう。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。