楽しく為になる情報をお届けします!

水菜のプランターでの育て方!種蒔き時期・間引き・水遣り・肥料は?

水菜 育て方

水菜のプランターでの育て方!種蒔き時期・間引き・水遣り・肥料は? | なるほど情報マガジンサラダや炒めもの、スープなど幅広い料理方法ができる 水菜

緑黄色野菜の仲間なので、栄養も満点です。

 

土と水があれば育つことから“水菜”と名が付いたほどなので、ちょっとした育て方のコツを抑えておけば 自宅のプランターなどでも育てることができますよ。

 

害虫対策までしっかり行い、自分で育てた綺麗な水菜をいただきましょう。

 

そこで、今回は水菜のプランターでの育て方について詳しくご紹介します。

Sponsored Link

 

コンテンツ

水菜の育て方・プランターでの種蒔き時期や間引き!

水菜は、通年スーパーなどで見かける野菜ですが、 種蒔きは基本、春と秋になります。

春蒔きは4~5月に、秋蒔きは9~10月の時期を目安に行いましょう。

 

プランターや鉢に土を入れ、種蒔き用の溝を 1cmの深さで作ります。

間隔も1cmほどで、1粒ずつ種を蒔いていきます。

 

水菜は発芽率がいいので、たくさん蒔く必要はありません。

その後、毎日水を与えると3日程で発芽します。

 

本葉が1~2枚くらいになったら、3~5cm間隔くらいになるように間引きします。

気温が高い時期は、更に本葉が4~5枚くらいになった頃、株の間隔を少し広げて間引きすると成長が良くなります。

 

間引きした葉も、 ベビーリーフとしてサラダなどに加えて食べることができますよ。

 

 

水菜の育て方・水遣りや肥料の与え方は?

水菜を育てる時の最大のポイントは、しっかりと 水を与えることです。

乾燥に弱いので、土を乾かさないようにすることが大切です。

 

特に、発芽するまではたっぷりと水を与えましょう。

日差しが強く暑い時期は、栽培の間隔をあけることで水をしっかりと吸収させるように育てていきます。

 

乾燥が気になる時は、土の上に 腐葉土をかぶせてマルチングを行い、保湿するようにします。

プランター栽培の場合は、普通の培養土を使用すれば特に肥料は必要ありません。

 

土づくりから行う場合は、植え付けのタイミングで化成肥料を混ぜておきましょう。

肥料が多すぎると葉が固くなり美味しくなくなってしまうので、与えすぎには注意しましょう。
 
水菜の栄養と効果・効能・カロリー!加熱に弱い?妊婦との相性は?
 

 

水菜の育て方・害虫の対策は?

水菜を育てる上で気を付けたいのは 害虫対策です。

特に、春蒔きの時期はアブラムシが付きやすいので注意したいですね。

 

アブラムシがついてしまったら、ガムテープなどで剥がすなどして退治しましょう。

唐辛子水や木酢液も効果的ですね。

 

アブラムシが付くようになったら、防虫ネットを張る、黄色い布を近くに下げてアブラムシをそっちに寄せ付ける、といった方法で対策を行いましょう。

 

水菜の育て方について紹介しました。

水遣りとアブラムシにさえ注意すれば、プランターでも手軽に育てることができますので、食卓の彩りに少ない量から挑戦してみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ