楽しく為になる情報をお届けします!

手湿疹の症状と原因・ゴム手袋で悪化も!治し方や市販薬は?

手湿疹 治し方

手湿疹の症状と原因・ゴム手袋で悪化も!治し方や市販薬は? | なるほど情報マガジン特に冬の時期に悩まされることの多い 手湿疹

食器洗いや洗濯など、水仕事を避けられない主婦の皆さんは大変ですよね。

 

また、主婦だけでなく、飲食業などに勤めている人は、男女関わらず悩んでいる人も多いかもしれません。

予防のために、ひどくならないようにと ゴム手袋を着用する人もいますが、実はゴム手袋が原因で手湿疹ができたり、悪化することもあります。

 

そこで、今回は手湿疹の症状と原因、治し方、有効な市販薬をご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

手湿疹の症状と原因は?

手湿疹とは、手の指や手の平、甲に湿疹ができた状態です。

主婦の人に多いので、 「主婦湿疹」といわれることもあります。

 

主に、利き手から症状が始まることが多く、強いかゆみや痛み、水疱などがみられるようになります。

痒みがあるので掻きむしってしまい、水疱がつぶれると症状がどんどん広がってしまうのも特徴です。

 

手湿疹には 「乾燥タイプ」 「湿潤タイプ」があります。

乾燥タイプの人は、皮膚のカサカサ、皮膚が固くなるといった症状が見られます。

湿潤タイプの人は、水疱ができやすく、皮膚がジクジクとしてしまうのが特徴です。

 

主な原因は、乾燥も大きく影響していますが、食器洗いや洗濯の時に使用する洗剤の洗浄力なども関与しています。

またはシャンプーなどが刺激となってしまうこともあるようです。

 

これらが手の皮脂や皮膚膜、角質層を奪ってしまい、それ以下の顆粒層などの細胞を保護する バリア機能が失われてしまい、連続する刺激により湿疹を作ってしまいます。

 

また、冬は水仕事が寒くて辛いので、お湯を使って食器を洗ったりすることもありますが、これも激しい乾燥を招き、湿疹の原因になることがあります。

 

水仕事の後にキチンと保湿ができていれば予防策になりますが、タイミングを失うと再び水仕事の連続になるため、忙しいと悪化しやすい傾向もあります。

 

他にも、ストレスが溜っていることで血行が悪くなるので、拍車をかけてしまうことも否めません。

 

 

ゴム手袋で手湿疹が悪化することも!

冬は寒さもあり、 ゴム手袋をつけて掃除や食器洗いをしている人も多いですね。

一見、手湿疹の予防に繋がりそうではありますが、実はゴム手袋が原因で発症しているケースというのもあります。

 

もちろん、すでに発症している場合、余計悪化させてしまうことも考えられます。

 

特に、ゴムアレルギーや金属アレルギーを持っている人は注意する必要があり、一般に 「ラテックスアレルギー」と呼ばれる症状です。

これは、ゴム手袋に含まれる天然ゴムタンパク質成分によってアレルギー反応を起こし、痒みや痛みを引き起こしています。

 

その他、 ラテックス・フルーツ症候群という口腔アレルギーなどにも関与しているため、メロンやキウイフルーツで喉がイガイガしたりという人も心配されるものです。

 

それだけでなく、ゴム手袋の内側についている白い粉が原因で手湿疹が悪化していることもあります。

新しいものを着用する前には、白い粉を落としておいたほうが良いでしょう。

 

一方、ゴム手袋の内側に綿の手袋などを重ねて使用すると、症状の改善に役立つこともあります。

ただし、綿の手袋が濡れてしまうと意味がないので、いくつか用意しながら作業して下さい。
 
メロンで喉がイガイガや痒み、痛みが出るのはアレルギー?

 

 

手湿疹の治し方・おすすめの市販薬も!

手湿疹が良くならない時は、まず 皮膚科にかかるのが良いでしょう。

 

特に、ラテックスアレルギーが出ている時や、症状がかなり悪化してしまっている場合は、ステロイド剤を含む軟膏を塗って治療していきます。

長引けば患部を広げてしまうこともあるため、専門医に診せておくことは大切です。

 

また、軽度の場合には、 市販薬でも対応できることがありますので、ご紹介しておきますね。

 

・ロート製薬 【メンソレータム メディクイック軟膏R】
軟膏タイプで塗りやすく、手湿疹の水疱やカサカサによく効きます。

 

・第一三共 【ロコベース リペアクリーム】
低刺激にこだわった製品で、保湿がメインですが、初期の痒みなどは改善が見込めます。

 

冬の手湿疹は慢性化しやすく、とても辛いものです。

まずは、予防策として水仕事の後にはしっかり保湿すること、洗剤などを低刺激のものに替えるなどの工夫をしてみましょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ