メロンで喉のイガイガや痒み、痛みが出るのはアレルギーなの?
夏になると美味しいフルーツがたくさん出回りますね。
高級感のある メロンもその1つです。
でも、メロンを、原因はそれだけではないようです。食べると喉がイガイガしたり、舌が痒くなったりといった不快感が残る人も多いようです。
もちろん、これは「食物アレルギー」の1つということも考えられますが、原因はそれだけではありません。
そこで、今回はメロンを食べると喉がイガイガしたり、痒みや痛みなどが現れる原因や、対処法についてご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
メロンで喉がイガイガするのはなぜ?
メロンを食べることで喉がイガイガしてしまう人は、パイナップルやキウイでも 同様の症状が現れることが多いといわれています。
特定のフルーツだけではなく、いろんな種類のものが原因で症状が現れるということですから、食物アレルギーと断言することはできません。
もう1つ大きく関与しているのが、「タンパク質分解酵素」による症状です。
メロンの場合、大量の 「ククミシン」が含まれており、この酵素が唾液に含まれているタンパク質を分解してしまうため、普段守られている喉や舌などに症状が出てしまうのです。
もともと人間の体はタンパク質でできているといっても過言ではありませんので、食べることで喉にイガイガを感じたり、痒み、痛みが出ることも多いのです。
パイナップルやキウイにも、こうした類の酵素が含まれているので、同様の症状が出ることがあります。
ただ、食べても症状が出る人と出ない人がいるのは、口の中の粘膜が強いか弱いかという個体差によるものです。
メロンの切り方・簡単でおしゃれに!おもてなしにも!
メロンで喉がイガイガしたり、痒みや痛みが出るのはアレルギー?
メロンで喉がイガイガしたり、痒みが出る以外に、唇や口の周りに痛みや腫れが出る人は、 口腔アレルギー症候群の可能性もあります。
タンパク質分解酵素によるイガイガなどは、15分程度で治まることがほとんどです。
症状が長引いたり、食べたら毎回痒みや痛みを感じる人は、病院でのアレルギー検査を受けるようにして下さい。
重症化するとアナフィラキシーショックなどを起こし、生死にかかわる問題となることも頭に入れておきましょう。
一時的に治す方法はあるの?
タンパク質分解酵素が原因で喉のイガイガが強く現れた場合、食べていたメロンを吐き出し、口の中を水ですすぎましょう。
また、酵素は熱によって変性するため、 熱い飲み物を飲むことで抑えることもできます。
ただし、タンパク質分解酵素は毒物ではありませんので、喉に違和感や痒みが生じても、そのままメロンを食べても問題はないです。
我慢ができないという時のみ、メロンなどの果物は避けた方が良いでしょう。
アレルギーの場合には医師のもとで検査を受け、指示に従って治療や対処を行いましょう。
秋の花粉症の時期と主な症状!アレルゲンは?
花粉症との関係性は?
果物によって口腔アレルギー症候群を起こす人は、 花粉症を持っている確率が高いといわれています。
メロンの場合は、イネやブタクサ、ヨモギなどの草系の花粉症の合併症として起こることが多く、秋の花粉症の時期に同じような症状を訴える方も多いです。
こういった口腔アレルギー症候群の場合には、野菜や果物を生で食べた時に症状が出ることが多いです。
メロンの場合は、生で食べることがほとんどですので、アレルギーは比較的見つかりやすいといえます。
重症の花粉症を持っている場合には、口腔アレルギー症候群の ブラックリストテストを受けておき、何のアレルギーがあるのかを把握しておくのも一手ですね。
夏になるとスイカでも同じような現象が現れることもありますので、注意して下さいね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。