風邪で熱がある時にアイスを食べてもよい?バニラがおすすめ!
アイスが食べたくなることはありませんか?
風邪をひいて熱が出たり食欲がなくなった時、冷たい火照った体を冷やしてくれますし、のど越しがよくて食べやすいイメージですね。
ですが、具合が悪い時にアイスを食べてもいいのでしょうか?
腹痛や下痢、喉の痛みなどにも繋がりそうで、食べない方がよい気がしない訳ではありませんね。
そこで、今回は風邪で熱がある時にアイスを食べてもよいのか?というテーマでご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
風邪で熱がある時にアイスを食べてもよい?
風邪で熱が出た時は体力を消耗して食欲も無くなりがちですが、アイスなど冷たい物を食べても大丈夫なのでしょうか?
これは、 食べてもいいというのが答えです。
熱が出て体が熱い時、アイスは体をクールダウンさせてくれますし、含まれている糖分はエネルギーになるので、体力を回復させることもできます。
また、牛乳や卵といった たんぱく質が原料にもなっていますね。
たんぱく質は風邪の時に不足しがちな栄養素ですので、アイスを食べることでそれらを補う効果もあります。
ただし、全くデメリットがない訳ではありませんので、後にご紹介しますね。
風邪で熱がある時はバニラなどのアイスクリームがおすすめ!
風邪の時に食べるアイスとしては、 バニラアイスがおすすめです。
バニラの香りには「リナロール」という成分が含まれていて、リラックス効果や免疫を高める効果があるとされています。
市販のアイスには、 アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスといった分類があります。
これらは含まれている乳脂肪分の量などによって分かれていますが、風邪の時におすすめなのはアイスクリームです。
原材料の純度が高く、添加物が少ないので、たんぱく質や糖質、脂質が摂取できます。
同じバニラでも、ラクトアイスは 植物油脂などが多く含まれるので避けた方がいいでしょう。
アイスクリーム・ラクトアイス・アイスミルクの違いとは?
心配される下痢や喉の痛みへの影響は?
風邪で熱がある時にアイスを食べるメリットもありますが、もちろん デメリットもあります。
アイスは体の熱を下げてくれる働きがありますが、熱の上がり始めに食べると逆効果です。
というのも、熱の上がり始めで喉の痛みなどが強い時は、体が熱を出して病原体と闘っているからです。
ここで体の熱を下げてしまうと、ウイルスなどの根本が退治できずに風邪が長引くことがあります。
アイスを食べるのは、熱が下がり始めた風邪の治りかけの頃がよく、もしくは衰弱して食欲が低下している時などがよいでしょう。
また、熱を取る作用があるということは、 体や内臓を冷やすということにも繋がります。
特に胃腸が弱っている時には、アイスなどの冷たいものを食べると胃腸の活動を抑え、下痢などの原因になることがあります。
他にも風邪薬の中には、乳製品との相性がよくないものもあるので、 処方された薬の性質などを確認してから食べるようにしましょう。
一見、風邪の時にアイスなんて体に悪そうですが、実はメリットもあります。
熱で食欲がない時や喉の痛みが少ない時は試してみるのもよいでしょう。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。