楽しく為になる情報をお届けします!

もやしの日持ち!冷蔵・冷凍・レンジで加熱後・ナムルなど調理後は?

もやし 日持ち

もやしの日持ち!冷蔵・冷凍・レンジで加熱後・ナムルなど調理後は? | なるほど情報マガジン1年を通して安定して安く購入することができる野菜・ もやし

 

特に、葉物野菜などの値段が高騰している時や、お給料前には重宝しますね。

 

「安いから」とついつい多めに買ったりしますが、あまり日持ちしない野菜なので注意が必要です。

 

大抵、購入日から2~3日が賞味期限ですが、傷みやすいので保存方法には気を付けましょう。

 

そこで、今回はもやしの日持ちと保存方法についてご説明します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

もやしの日持ち・冷蔵庫では?ビニールに入れたままでOK?

当然ですが、もやしは常温では保存できません。

 

もやしの保存に適した温度は、3~5℃とかなり低めです。

 

野菜室より低温である冷蔵庫に入れた方が、日持ちさせるには適しています。

 

もやしを購入する際は大抵ビニールに密閉されていますが、開封すると空気に触れてあっという間に傷み始めます。

 

開封せずビニールのままの保存する方が、圧倒的に日持ちがよくなります。

 

とはいえ、それでも2~3日が限界です。

 

足が早い野菜だけに、開封した場合はすぐに使い切るようにしましょう。

 

ビニールに入れたままよりも長持ちさせる方法としては、水を張ったタッパーにもやしを入れ、空気に触れないようにした状態で保存します。

 

水を毎日取り換えると、1週間くらい日持ちさせることができます。

 

ただし、水にさらすことで栄養価は減ってしまいますので気を付けましょう。

 

 

もやしをレンジで加熱すると日持ちがよくなる?

もやしをレンジで加熱したり、茹でたりしてから保存する人もいます。

 

加熱すると日持ちがよくなりそうですが、実際には生の状態とほとんど変わりません。

 

茹でる場合は、お湯に少しお酢を混ぜておくと、多少は日持ちがよくなります。

 

レンジなどで加熱した場合も、1~2日が限界といったところです。
 

Sponsored Link

 

もやしを日持ちさせるには冷凍が一番?

もやしを長期保存したい場合、やはり冷凍する方法が一番日持ちさせることができます。

 

実践する場合は、買ってきた袋のまま冷凍庫に入れてしまうか、さっと茹でてから水気をよく切って冷凍するかのどちらかです。

 

大体2~3週間くらいは長持ちさせることができます。

 

ただし、もやしのシャキシャキした食感はかなり失われ、水分が抜けてベチャッとしてしまいます。

 

味噌汁の具あんかけなどに利用すると、食感の変化をカバーできるでしょう。
 
赤味噌と白味噌の違い!原料や作り方は?田舎味噌とは?
 

 

もやしの調理後の日持ち・ナムルや炒め物、味噌汁の具にしたら?

ナムル炒め物味噌汁の具など、味に癖のないもやしは様々な料理に使うことができますね。

 

ただし、調理後もあまり日持ちは期待できません。

 

調理してから保存する場合は、味付け等にもよりますが、2日以内には食べ切るようにしたいですね。

 

例えば、もやしの先が茶色く変色したり、ツンとした酸っぱい臭いや味がある時は、食べるのをやめるようにしてください。

 

 

もやしは、いつでも比較的安く購入でき、天候による価格高騰もほとんどありません。

 

必要な時に使う分だけ購入し、すぐに使い切ることを基本にした方がよいですね。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ