素麺の賞味期限!未開封・開封後は?期限切れで食べられない状態は?
素麺ですよね。
暑い夏の定番メニューの1つといえば、日持ちもしそうなので長い間ストックしていたり、頂き物などが溜まっていたりする人も多いのではないでしょうか。
ですが、いざ食べようとしたら「賞味期限が切れていた!」ということもありますね。
それでも状態がよければ食べられないことはありませんが、一体どのくらい持つのでしょうか…。
そこで、今回は素麺の賞味期限や期限切れでも食べられる状態についてご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
素麺の賞味期限・未開封、開封のものでどのくらい?
メーカーによっても違いはありますが、賞味期限は未開封の状態で製造から 1~2年ほどです。
乾麺は1年ほど経ってからの方が粉っぽくなくなって美味しいともいわれています。
ですから、夏の終わりに買ったものを翌年食べようとしたら、賞味期限が切れているなんてこともよくある訳なんですね。
開封していたとしても、 保存環境が良ければ、期限が切れていても十分美味しく食べられます。
また、中には「ひねもの(古物)」といって、3年、7年と熟成された素麺もあります。
ただし、これは特別な状態で保存したものですので、自宅で熟成するということはできません。
半生タイプのものは2~3ヶ月と短いので注意しましょう。
開封してしまうとカビやすくなりますが、きちんと保存してあれば数年食べることはできますよ。
賞味期限の切れた素麺・食べない方がいいものの状態は?
賞味期限というのは、 美味しく食べられる期限を示すものですので、過ぎたからといって食べたら必ずお腹を壊すということではありません。
素麺の多くは、状態を見極めれば3年くらいは美味しく食べられるともいわれています。
乾麺の場合は状態を見極めるのが難しいと思われがちですが、カビていたり、湿気っていたり、虫がついていたりする場合は食べないという考え方でよいです。
また、 変色している場合もやめておいた方が得策かと思われます。
逆にいえば、賞味期限が切れていても見た目が変わらない状態であれば、十分食べられるということです。
素麺の保管場所はどこがいい?
風通しが良く、高温多湿を避けた 冷暗所がおすすめです。
湿気が多い所ですとカビの原因になります。
長期保存する場合は、木の箱や紙袋などから定期的に出して、数時間 陰干しするとカビや虫がつきにくくなります。
また、ニオイが移りやすいので、ニオイのきついもののそばには置かないほうがよいでしょう。
お中元の意味と由来!素麺を贈る理由は?お歳暮との違いも!
茹でた素麺を長持ちさせるには?冷凍も?
茹でた素麺は基本的には保存に向きませんが、茹で過ぎて余ってしまうこともありますよね。
そういった場合は、1食分ずつ分けてラップにくるむかタッパーに入れて、空気が入らないように冷蔵庫で保存します。
長期保存する場合は 冷凍です。
水気をしっかり切り、ジップロックなどに平らになるように入れて保存します。
まずは空気を抜かず、ある程度凍ったら一度出して空気を抜き、再度冷凍するのがおすすめです。
こうすることで素麺がつぶれるのを防ぎます。
一度茹でたものはそのまま食べると食感もよくないので、炒めてチャンプルーにしたり、汁物に入れたりするのがおすすめです。
冷凍の場合は解凍せずにそのまま調理しましょう。
保存期間は 冷蔵で2~3日、 冷凍で2~3週間が目安です。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。