緑茶の賞味期限!開封前と開封後は?期限切れの活用法は?
緑茶。
日本人が日常茶飯事に飲んでいるお中元やお歳暮などのギフトでも、緑茶を贈ったりいただいたりすることはよくありますね。
日々消費するものではありますが、古いものは香りや味が劣化してしまうという事もあります。
たくさんもらったりすると、賞味期限が気になりますね。
そこで、今回は緑茶の賞味期限について開封前と開封後の違いや、賞味期限切れの茶葉の活用法などを紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
緑茶の賞味期限・開封前と開封後は?
賞味期限とは、消費期限とは異なり、 おいしく飲める期限を指しているものです。
また、消費期限というのは、主に生鮮食品に表示されたもので、緑茶の場合には賞味期限が表示されています。
一般的には、各お茶メーカーが定めていて、おおよそ製造から半年~3年くらいの間になります。
茶葉に含まれる水分量などから、おいしく飲める期間を算定しているのです。
基本的に賞味期限は、開封前に適切な環境で保管された場合の期限ですので、開封してしまえば早めに消費することが鉄則となります。
緑茶の茶葉に関していえば、湿気の多いところなどで保管するとカビが生えたり、味が落ちたりしますので、開封してからは 数週間以内には飲みきった方がいいでしょう。
特に、香りは開封してしまうとどんどん劣化しますので、香りを楽しみたいお茶の場合には、なるべく早めに消費しましょう。
抹茶の栄養成分と効果・効能!ダイエットにも!
緑茶の賞味期限・ペットボトルは?多少過ぎても飲める?
ペットボトル飲料の場合は、製造から 1年くらい先が賞味期限になっていることが多いです。
開封していなければ、多少過ぎていても飲むことはできますが、保管状況にもよりますので、変な味やにおい、色味の変化を感じたら飲用はやめましょう。
開封した後は、ペットボトルに直接口を付けて飲んだ場合は当日中には消費します。
コップなどにうつしながら飲んだ場合は、冷蔵庫等で保管し2~3日中に飲み切りましょう。
煎茶・玉露・かぶせ茶(冠茶)・抹茶の違い!栽培方法や製法は?
賞味期限切れの緑茶の活用法は?
賞味期限が多少過ぎてしまったとしても、味やにおいがおかしいと感じなければ飲むことはできます。
ただし、かなり大幅に過ぎてしまった時など飲用がためらわれるときには、 飲む以外の方法で消費してみましょう。
例えば、お茶パックなどに詰めてお風呂の入浴剤として楽しむことができます。
茶葉を入れての入浴は、緑茶の香りによるリラックス効果、お茶成分による肌の保湿効果などがあります。
緑茶には 脱臭効果もあるので、お茶パックなどに詰めて下駄箱や靴の中、冷蔵庫などに入れておくのもおすすめです。
いただきものの高級なお茶は、もったいないと思っても、おいしく飲めるうちに飲むようにしましょう。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。