アネモネの花名の由来と花言葉!色別や英語では?風を表す花!
アネモネという花をご存じですか?
ピンとこないと思う方も多いでしょうが、花屋さんなどには必ずある定番の花です。
白、ピンク、赤、青、紫、オレンジとカラフルなバリエーションで、プレゼントにも良く選ばれます。
ただ、恋人などにプレゼントする時は、ちょっと花言葉に気を付けてみて下さいね。
そこで、今回はアネモネの花名の由来と花言葉についてご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
アネモネの花名の由来は?
花名のアネモネは、ギリシャ語で 「風」を意味する 「Anemos」に由来します。
春一番などが吹き始める時期に花を咲かせることから来ています。
英語では、「Windflower」 と呼ばれたりします。
和名は・・・
・花一華(ハナイチゲ)
・紅花翁草(ベニバナオキナクサ)
などと呼ばれています。
アネモネの花言葉は?色別や英語では?
アネモネの 花言葉は・・・
「見放された」「薄れゆく希望」「真実」
「君を愛す」「嫉妬のための無限の犠牲」
といったものがあります。
ちょっとネガティブなイメージのものもありますね。
ギリシャ神話の中に、「風の神ゼフュロスが妖精アネモネに恋をし、結果的に一輪の花に変えてしまった」という話があり、その話が元になってこれらの花言葉が生まれたそうです。
また、 色別には・・・
ピンク・・・「待望」
赤・・・「君を愛す」
青・・・「信じて待つ」
紫・・・「あなたを信じて待つ」
などがあります。
特に、赤いアネモネはプレゼントにも人気ですが、これなら恋人に贈っても問題なさそうですね。
ちなみに、西洋(英語)の花言葉は・・・
「forsaken(見捨てられる/見放される)」
となっています。
アネモネの特徴
アネモネは地中海沿岸が原産の 球根植物です。
多年草ですので、毎年花を咲かせてくれます。
開花は2~5月頃と早春の時期で、春の風を感じる時期に開花するので、風を意味する言葉から花名がつきました。
アネモネとは、 アネモネ属の花の総称であり、日本には10種ほどが生息していますが、世界中には数百もの品種が存在しているそうです。
一重咲きのタイプと八重咲きのタイプがあり、色もたくさんありますので、冬~春のガーデニングには欠かせない存在となっています。
花言葉はネガティブなものもありますが、花屋でもよく見かけ、プレゼントや結婚式の装飾、ブーケなどにもよく使われる人気の花です。
プレゼントにする時には、色ごとの花言葉などにも気を配ってみて下さいね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。