マーガレットの花名の由来と花言葉!恋占いに利用する花!
「好き、嫌い、好き…」などと花びらを数えて花占いをしたことはありませんか?
小さい頃、その、花占いに使用する代表的な花が、白い花びらのマーガレットです。
可憐でかわいらしく、恋する女性にピッタリなイメージの花ですが、その 花言葉をご存じでしょうか。
好きな人にプレゼントするのにも最適な意味を持っていますよ。
そこで、今回はマーガレットの花名の由来や花言葉についてご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
マーガレットの花名の由来は?
マーガレットの花名の由来は、その白い花びらにちなんで「真珠」という意味のギリシャ語 「マルガリーテス」が語源となっています。
和名は「木春菊」といい、葉の形がキク科の春菊に似ていることからこう呼ばれています。
マーガレットの原産は、アフリカ西部のスペイン領カナリア諸島ですが、フランスで園芸用品種に改良され世界中に広まったため、 「パリ・デイジー」という別名も持っています。
デイジーとは、「ヒナギク」や「フランスギク」を意味する言葉です。
マーガレットの花言葉は?英語では?
マーガレットの 花言葉は・・・
「貞節」「信頼」「誠実」
といったものです。
マーガレットは恋占いに使用される代表的な花なので、その意味も入っているようですね。
「真実の愛」というのは、ギリシャ神話に登場する太陽神アポロンの双子の妹、女神アルテミスに愛を告げる時にささげる花がマーガレットだったことに由来します。
「真実の愛」や「信頼」といった花言葉があるので、結婚式のブーケや装飾花、夫婦間や恋人への贈り物としても人気が高い花です。
西洋(英語)での花言葉は・・・
「faith(信頼)」
といったものがあります。
「Secret Love」というのは、なんとなく恋占いをしている女性を思わせる言葉ですね。
マーガレットの特徴
マーガレットは、 キク科キク属の多年草です。
公園などでもよく見かけますが、園芸種として非常に人気が高く、定番の花といえるでしょう。
開花時期は、5~7月頃と、10~11月頃です。
比較的育てやすく、通年咲いているようなイメージですが、極端な暑さや寒さには弱いので、夏と冬は開花しません。
草丈は若いものだと50センチくらい、年数を経たものは1メートル程にもなります。
品種改良を繰り返され、様々な色や花の種類がありますが、野生種は基本的に 一重咲の白か黄色です。
園芸種になると、ピンクや紫、赤などの花の色が出てきます。
また、八重咲き品種や立体的に花が咲くアネモネ咲きという品種もあります。
品種によって開花時期が微妙にずれてくるので、上手に組み合わせて寄せ植えすると長く花を楽しむことができます。
昔からある白い野生種のマーガレットは、実は花びらが 奇数になることが多いそうです。
花占いをすると嬉しい結果が出ることが多いようですね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。