楽しく為になる情報をお届けします!

六地蔵の意味と役割!六道へ輪廻転生した者を救済する?

六地蔵 意味 役割

六地蔵の意味と役割!六道へ輪廻転生した者を救済する? | なるほど情報マガジンお墓のある場所だけでなく、日本各地で6体のお地蔵さんを並べた 「六地蔵」というものを目にしますよね。

「なぜこんなところにあるのかな?」「どんな意味があるのかな?」ということを知らずに通り過ぎてしまっていませんか?

 

子供の頃は、よくわからずにちょっと怖がったりしたことのある人もいるかもしれません。

 

そこで、今回は様々な説がある六地蔵の意味と役割についてご紹介します。

Sponsored Link

 

コンテンツ

六地蔵の意味とは?六道との関係は?

六地蔵とは、6つの 地蔵菩薩を並べた像のことです。

一部には、六地蔵があることに由来して、地域の名前になっている場所もありますね。

 

墓地やお寺の入り口に祀られていることが多いですが、その他にも街中に急に現れることもあります。

仏教の世界では、すべての生き物が終生を迎えた時に、6つの世界(=六道の世界)に生まれ変わりを果たすと考えられています。

 

六道の世界とは、 地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上を指し、現世での行いによってどこに生まれ変わるかが決まります。

これを輪廻転生といいますよね。

 

人間界や天上界であれば、それほど苦しむこともないかもしれませんが、他の世界は苦しみが多いかもしれませんね。

 

それぞれの世界には、その世界へ導き救ってくれるお地蔵さんがいるとされます。

そのお地蔵さんを合わせて祀ったものが 六地蔵というわけです。

 

 

六地蔵のそれぞれの役割とは?

六地蔵は、六道の世界にそれぞれ 1体ずつ存在すると考えられています。

その世界に生まれ変わりを果たした者が迷ったり、苦しんだりすることがないように悟りの境地へ導くという役割があります。

 

では、六道の世界とその世界に存在する 地蔵尊の役割をご紹介しましょう。

 

地獄の世界は、六つの世界でも一番苦しみが多い世界です。

ここには 壇陀地蔵がいて、右手に持つ錫杖によって煩悩を払ってくれます。

 

餓鬼の世界は、嫉妬や欲望の塊がある世界です。

この世界には 宝珠地蔵がいて、願いを授与してくれます。

 

畜生の世界は、弱肉強食で殺傷が行われる世界です。

この世界には 宝印地蔵がいて、右手に如意や宝印を持ち人々に信仰心を教えてくれます。

 

修羅の世界は、怒りに我を忘れて戦いを繰り返す世界です。

この世界には 持地地蔵がいて、右手に経箱を持ち智慧を教えてくれます。

 

 

人間の世界は、生病老死の四苦八苦がある世界です。

この世界の 除蓋障地蔵は、恐怖心を取り除き、安らぎを与えてくれます。

 

天上の世界は、人間の世界よりも楽が多く苦が少ない世界です。

この世界の 日光地蔵は、経巻や経本を持っていて仏の心理の言葉を表してくれます。

 

それぞれのお地蔵さんは、その世界に来た者を救済してくれるありがたい存在ですね。

 

普段目にすることがあっても、六地蔵の持つ意味はよく知らない人も多いと思います。

どの世界でも、お地蔵さんが救済してくれますが、この話を知った機に、少しでもいい世界へ転生できるように普段の行動を振り返ってみてはいかがでしょうか…。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ