楽しく為になる情報をお届けします!

ゴーヤの下ごしらえ!わたや苦味の取り方・茹で方と茹で時間は?

ゴーヤ 下ごしらえ

ゴーヤの下ごしらえ!わたや苦味の取り方・茹で方と茹で時間は? | なるほど情報マガジン沖縄の名産品でもある ゴーヤ

最近ではスーパーでも手軽に手に入るようになりました。

 

ただし、お店で食べて美味しかったからと自宅で調理してみると、「思ったよりも苦い!」といった経験がある人も多いようです。

ゴーヤを美味しく食べるには、下ごしらえが重要になります。

 

そこで、今回はゴーヤの下ごしらえの方法として、わたや苦味の取り方、茹で方を中心にご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

ゴーヤの下ごしらえ・わたの上手な取り方は?

わたが 苦味の元だと思っている人が多いようですね。

 

実は、ゴーヤのわたに苦味はなく、生で食べられるほどなのです。

下ごしらえをする上でわたを取るのは、単に「見栄えをよくするため」といわれています。

 

取り方も非常に簡単です。

まずゴーヤを軽く洗い、両端を切り落として 縦半分に切ります。

 

そして、スプーンを使ってくり抜くように取り除けばOKです。

繰り返しになりますが、苦いわけではないので完全にきっちり取らなくても大丈夫ですよ。

 

 

ゴーヤの下ごしらえ・苦味の取り方は塩や砂糖を使って!

苦味を取るのが下ごしらえで一番重要ですよね。

ゴーヤの苦味はカットしてから取りますが、薄く切れば切るほど抜けやすくなります。

 

ですが、あまり薄く切ってしまうのも 食感が物足りなくなりますね。

それにビタミンCなどの水溶性の栄養素も失いやすいので、2mmくらいにカットするのがおすすめです。

 

続いて、塩もしくは塩と砂糖を混ぜたもので揉んでいきましょう。

・塩のみの場合:ゴーヤ1本に対して塩小さじ1
・塩と砂糖の場合:ゴーヤ1本に対して塩小さじ1/2、砂糖小さじ2

を使ってください。

 

よく揉んで10分置いておくと苦味が抜けています。

砂糖のみだとうまく抜けないので、塩のみ、もしくは塩と砂糖の併用がおすすめです。

 

塩の場合は適度に苦味が残りますが、両方使うとより感じにくくなるため、好みに合わせて選んでくださいね。

他には、油で軽く 素揚げする取り方もありますよ。

 

 

ゴーヤの下ごしらえ・茹で方と茹で時間は?

塩揉みしたゴーヤは、 下茹でして和え物などに使うこともできます。

茹で方も非常に簡単です。

 

鍋に湯を沸かし、塩や砂糖が付いたままゴーヤを投入します。

食感を残すため、茹で時間は10秒ほどです。

それ以上は栄養素がさらに失われてしまいますので、注意してくださいね。

 

あとは、ザルに上げ、冷水にさらして粗熱を取ります。

冷えたら、手で絞って水分を抜けば下ごしらえは完了です。
 
ゴーヤの栄養・効果・効能・カロリー!妊婦さんとの相性は?
 

Sponsored Link


 

冷凍保存する際の方法は?

一度に食べきれない場合は、冷凍保存することもできます。

 

塩揉みもしくは塩・砂糖揉みした状態でしっかり水分を拭き取ります。

あとは、ジップロックなどに平にして入れ、しっかり空気を抜いたら冷凍庫に入れておきましょう。

 

下ごしらえしてあるので、すぐに使えて便利ですよね。

 

下茹でしてから冷凍することもできますが、炒め物などに使う場合は茹でる必要がないので、そのまま保存しておいた方がよいかもしれません。

 

また、わただけ取った状態で、1本1本ラップにくるんで冷凍しておく方法もあります。

使用用途が決まっていない場合はこのまま保存しておけば、後から好きな大きさにカットできるので便利です。

 

保存期間は、いずれも1ヶ月を目途に食べ切るようにしてください。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ