楽しく為になる情報をお届けします!

重曹・ベーキングパウダー・コーンスターチの違い!

重曹 ベーキングパウダー コーンスターチ

重曹・ベーキングパウダー・コーンスターチの違い! | なるほど情報マガジンケーキのレシピを見ていると、 ベーキングパウダーが出てくることがありますよね。

別のレシピでは重曹になっている場合もありますが、この2つは代用できないのでしょうか。

 

また、重曹といえば、最近ではクエン酸などとともに掃除などに利用することもありますね。

スーパーなどで同じような箱に入って売っている コーンスターチとはどんな違いがあるのでしょうか…。

 

そこで、今回は重曹・ベーキングパウダー・コーンスターチの違いについてご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

重曹とは?

重曹は料理だけでなく、洗濯や掃除にも使えるということで愛用している人も多いのではないでしょうか。

別名は 「炭酸水素ナトリウム」といいます。

 

食塩水を電気分解したり、二酸化炭素を加えたりして作ります。

薬用、食用、工業用があり、その違いは純度にあります。

 

工業用は粒も荒く純度も低いので、料理には使うことができません。

食用では、ケーキを膨らませたり、アク抜きをしたりする時に使います。

 

洋菓子よりも和菓子で使用されることが多く、水を加えると発生する 炭酸ガスを利用して生地を膨らませます。

生地が黄色く色付き、独特の匂いと苦味があり、白っぽく仕上げたい時には不向きです。

 

また、生地が横に伸びるという性質もあります。

 

 

ベーキングパウダーとは?

重曹は、英語で ベーキングソーダといいます。

実は、ベーキングパウダーの主成分にもなっています。

 

重曹をベースに、色や匂いを抑えたり、コーンスターチを加えたりして味を調えているのがベーキングパウダーになります。

主にケーキの膨らし粉として利用しており、粉や水と合わせると生地が膨らみます。

 

重曹との違いは、生地が縦に膨らみ、ふんわりとした仕上がりになります。

加熱しても色が付くこともなく、 白く仕上がるという違いもあります。

 

主にケーキなどの生地を膨らませるためのものですが、他にも使い道があります。

ふっくら仕上げるためにてんぷら粉にも配合されていることがあります。

 

重曹とベーキングパウダーはお互い代用できますが、若干風味は変わってきます。

また使用量も異なります。

 

重曹1に対してベーキングパウダー2の割合で使うようにすると失敗が少ないです。

ふんわりしたお菓子には重曹は不向きですし、逆に黒豆を煮るのにはコーンスターチは不向きです。

 

ものによっては代用できないこともあるということを覚えておきましょう。

初心者の方はレシピ通りのものを使った方が確実です。

 

Sponsored Link

 

コーンスターチとは?

コーンスターチもベーキングパウダーの原料になっていますが、他の2つとは違い、 膨らませる働きはありません。

コーンスターチはとうもろこしからできたデンプンで、粘度を出すために使っています。

 

ですから、他の2つの代用にはなりません。

どちらかというと 片栗粉に近い性質ですので、水ときにしてとろみをつけるのに使うことが多いです。

 

普段身近に使用しているものでも、曖昧な点が多いこともあるため、色々なものの違いを調べてみると新しい発見がありますよ。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ