楽しく為になる情報をお届けします!

餅のこびりついた皿の洗い方!レンジ・皿ごと煮沸・天日干し!

餅 皿 洗い方

餅のこびりついた皿の洗い方!レンジ・皿ごと煮沸・天日干し! | なるほど情報マガジンお正月になれば、 お餅を食べる機会も多くなりますね。

しかし、食べている時はいいのですが、うっかり食べた後のお皿を放置してしまうと、冷えてこびりついた餅はとても頑固でなかなか取れません。

 

無理矢理に汚れを取ろうとたわしなどでこすってしまうと、大切なお皿を傷つけてしまうかもしれません。

そんな時は、やはり何かしらの熱で柔らかくするしかないようです。

 

そこで、今回は餅のこびりついた皿の洗い方についてご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

餅のこびりついた皿の洗い方・熱湯と金だわしで!

ベーシックな剥がし方としては、 熱湯を使う方法です。

餅は加熱すれば当然柔らかくなりますので、餅がこびりついたお皿を熱湯につけて柔らかくしてから、スポンジなどでこすっていきます。

 

大抵はこの方法で落とすことが可能ですが、火傷には十分注意してください。

十分柔らかくなれば、普通の食器洗いスポンジでも落ちますが、頑固な汚れの時には 金だわしを使ってもいいでしょう。

 

ただし、繊細なお皿や高価なお皿の時には、たわしの使用は控えたほうが得策ですね。
 
餅の保存・からしやわさびは有効?冷蔵・冷凍・水に浸けても!
 

 

餅のこびりついた皿の洗い方・電子レンジを使って!

お餅を加熱する際に、 電子レンジを使う人も多いですね。

ですが、お皿にお餅を乗せて加熱すると、後でどうしてもこびりつきやすくなります。

 

そんな時は、加熱の前にしっかりとお皿を濡らしておくと、食べた後も綺麗に剥がすことができます。

 

こびりついてしまった後であれば、お皿に少量の水をかけて、さらに上から濡らしたキッチンペーパーをかぶせて電子レンジで数分温めると、汚れが落としやすくなります。

 

お皿の量が少ない時は、電子レンジを活用すると楽ですね。

 

餅のこびりついた皿の洗い方・皿ごと煮沸して!

しつこいこびりつきであれば、お皿を鍋などに入れて 煮沸する方法も効果的です。

その際、少量の重曹を入れてから煮沸すると効果がアップします。

 

鍋に水、汚れたお皿、重曹少々を入れて沸騰させ、自然に冷めるまで待ちます。

冷めたら普通に スポンジでこすれば綺麗になります。

 

汚れたお皿が多い時には、まとめて煮沸するといいかもしれません。
 
お餅の焼き方!オーブントースターやフライパンにくっつかない!
 

 

餅のこびりついた皿の洗い方・天日干しで剥がれる?

時間はかかりますが、本当に簡単な方法としては、お皿を 天日干しにして餅をカリカリにしてしまう方法です。

天候などにもよりますが、1~2週間くらい干せば自然に剥がれてきます。

 

たわしでこするのが不安な高価なお皿などの時には、干して剥がれるのを待つのもいいですね。

また、同じお皿が何枚もある時に試してみてはいかがでしょうか。

 

餅を食べた後のお皿を洗うのは億劫になることが多いので、上手く加熱して綺麗にしてしまいましょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ