楽しく為になる情報をお届けします!

赤ちゃんと冬のエアコン・昼や夜寝る時の温度設定!加湿器も!

赤ちゃん 冬 エアコン

赤ちゃんと冬のエアコン・昼や夜寝る時の温度設定!加湿器も! | なるほど情報マガジン赤ちゃんがいる家庭では、冬の寒さ対策に エアコンは欠かせません。

しかし、エアコンをかけっぱなしにすると、室内の乾燥や空気が悪くなることが気になります。

 

特に空気が乾燥し過ぎると、ウイルスなどが大量に飛散して暴れ出すため、風邪の原因にもなりかねません。

上手に効率良く利用することが必要になりそうですね。

 

そこで、今回は赤ちゃんと冬のエアコンについてご紹介します。

 

コンテンツ

赤ちゃんと冬のエアコン・いつ頃から必要?

どのくらいの時期からエアコンが必要になるかは、個人の 感覚の差もあるかと思います。

冬の室内の温度の適温は18~20℃といわれるため、これを目安に温度管理をしていく必要があります。

 

その年の傾向にもよりますが、 11月下旬くらいからは少しずつエアコンで温度調整をしていく必要がありそうです。

 

赤ちゃんにとって一番辛いのは、温度差です。

衣服や布団での調整もしながら、寒暖差をあまり感じずに過ごせるような工夫が必要になるでしょう。
 


 

赤ちゃんと冬のエアコン・お昼の設定温度は?

お昼の室内の温度管理の目安は、前述した通り 18~20℃となります。

 

厚手の布団などをかけて過ごしていればもう少し低くてもよさそうですが、大人が温かいと感じるよりは、ちょっと低めの温度設定になります。

赤ちゃんの方が、代謝が活発で大人よりも 体温が高く、汗をかきやすいからです。

 

また、外気温との差があり過ぎると、外出した時などに赤ちゃんが刺激を感じやすいので、そのあたりも注意しておきましょう。

 

一般的に、外気温との差は ±5℃前後が望ましいといわれますが、外気温10℃以下の時などは室内18℃設定がひとつの目安になるかと思います。

 

赤ちゃんと冬のエアコン・夜寝る時の設定温度は?

夜寝る時のエアコンは、 タイマー設定などをして一晩中つけっぱなしにすることがないようにしましょう。

寝付くためには体温を上げる必要があるので、夜寝るまでは部屋を暖かくしておき、寝付いたらオフにします

 

また、明け方はどうしても寒く感じるので、明け方にエアコンが作動するように設定しておくのもいいでしょう。

 

寝ている間中つけっぱなしにすると、 空気の乾燥も気になりますし、温かくなり過ぎて 寝汗をかいてしまうこともあります。

 

夜間の授乳の時に寒くて辛いということがあれば、ハロゲンヒーターなどの一時的に暖かく過ごせる暖房器具も用意しておくといいですね。
 
冬の赤ちゃんの散歩!頻度や時間帯とその効果は?

 

 

加湿器も併用すると風邪予防に!

冬にエアコンを使用するときは、 加湿器も併用することが基本になります。

室内の湿度は55%を目安にしましょう。

 

乾燥した空気には、感染症のウィルスなどが繁殖しやすくなりますし、 喉の痛みなどに繋がりやすくなります。

 

また、冬こそ乾燥が気になるので、こまめな水分補給が必要になります。

授乳や、白湯などで水分を補給してあげることも忘れないようにしましょう。

 

他にも、エアコン内部にはゴミやカビが溜まりやすいので、こまめに掃除をすることも大切です。

1日に1~2回はエアコンの稼働を止めて、部屋の空気を入れ替えるタイミングを作るなど、室内の空気を綺麗に保つように心がけましょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ