楽しく為になる情報をお届けします!

カテゴリー:年中行事・イベント

文月の意味と由来!七夕との所縁がある月!旧暦7月の別名も!

文月 意味 由来

7月のことを 「文月」と呼ぶことがあり、カレンダーや時候の挨拶などで目にすることがありますね。もともとは、旧暦7月を指す言葉でした。ただし、新暦を採用している現在でも、文月という呼び名は残っています。…

詳細を見る

皐月の意味と由来!稲作にとって重要な月!旧暦5月の別名は?

皐月 意味 由来

5月の異名といえば、 「皐月」ですね。昔は5月に生まれた女の子に、“さつき”と名付けることも多く、他の月の異名と比べるとメジャーな感じがします。ただ、皐月という言葉の意味や由来を知っている人は意外と少ない…

詳細を見る

保育園の卒園式での保護者代表謝辞!文章の構成とコツ!例文も!

保育園 卒園式 謝辞

年が明けると、あっという間に 卒園・卒業シーズンになりますね。ご自身のお子さんが保育園などの卒園児さんだと、なおさら早く感じるかもしれません。そんな時に、保護者代表として卒園式の謝辞を頼まれることがあるか…

詳細を見る

卯月の意味と由来!卯の花の咲く季節!旧暦4月の別名は?

卯月 意味 由来

旧暦の4月は和風月名で 「卯月」といいます。学生時代に習ったことがある人がほとんどでしょうが、そもそもなぜ昔から卯月と呼ばれていていたのでしょうか?その意味や由来を知らない人は多いですよね。&nb…

詳細を見る

小学校の卒業式での母親・父親の服装!知っておきたいマナー!

小学校 卒業式 服装

時が経つのはあっという間で、ランドセル姿が重そうにしていた子も、 小学校を卒業する時期が迫って来たというご家庭も多いことでしょう。ぜひ卒業式には参加して、我が子の晴れ姿を目に焼き付けておきたいですね。&n…

詳細を見る

イースターの意味と由来!何をする日?イースターエッグとは?

イースター 意味 由来

春になると、キリスト教界では イースターのお祭りが開かれます。日本人には馴染みが薄いイベントですが、「復活祭」と訳されることが多いですね。クリスチャンにとってはクリスマスに匹敵する大切な行事で、日本でも少…

詳細を見る

弥生の意味と由来!いよいよ草木が芽吹く季節!旧暦3月の別名は?

弥生 意味 由来

3月生まれの女の子の名前に 「弥生」と付けることがよくありますね。これは、旧暦3月の異名が弥生だからですね。各月には、数字で数える月名だけでなく 「異名」や 「和風月名」と呼ばれるそれぞれの月の名前があり…

詳細を見る

メーデーの意味と由来!労働者の祭典!なぜ日本は祝日ではない?

メーデー 意味 由来

毎年5月1日になると、 「メーデー」という言葉を聞きますよね。世界各地では様々な集会が実施され、「働く人の祭典」としてメディアで取り上げられます。日本では祝日ではないため、それほど注目が集まることはありま…

詳細を見る

中学校の入学式での母親・父親の服装!NGに注意して!

中学 入学式 服装

小学校の卒業式が終わったと思ったら、すぐに 中学校の入学式です。特に、初めてのお子さんが入学するとなれば、ちょっぴり緊張するのは子どもだけではないようです。子どもは制服で出席することが多いですが、母親や父…

詳細を見る

雛人形の五人囃子の意味と役割・持ち物(楽器)の並び順は?

五人囃子 意味

最近のひな祭りでは、住宅事情などもあってお雛様とお内裏様だけの 雛人形を飾る家庭が多いようですね。以前は、三人官女や五人囃子の人形も含まれる立派な段飾りを飾っていた家庭が多かったように思います。ところで、…

詳細を見る

アーカイブ