お墓参りに相応しい花の選び方と種類!タブーとされる花は?
お供えのお花を持っていきますよね。
家族や親戚、親しかった人のお墓参りに行く時、
スーパーなどで売られている仏花を持っていけば間違いありませんが、なんだか味気ない気もします。
かといって自分で選ぶとなると、何かタブーを犯していないかと心配になります。
どんな花が相応しく、どんな花はNGなのかは知っておきたいですね。
また、花なしで行くという人もいますが、マナー違反となるのでしょうか…。
そこで、今回はお墓参りに相応しい花の選び方や種類、タブーとされる花などを中心にご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
お墓参りに相応しい花の選び方と種類!
お墓参りに持っていくお供え物には「こうでなくてはいけない」という決まりはありません。
お花に関しても、基本的には故人が好きだった種類など選べばOKだといわれています。
お墓に供えるというと菊を思い浮かべる人も多いですね。
セットの花束にも必ず入っています。
昔から、お墓参りに相応しい花の選び方として、なるべく長持ちする方がよいという考え方があるからです。
菊は日持ちしますし、枯れた時に辺りに散らかりにくいというメリットもあります。
こうした理由から、日本では伝統的に菊をお供えすることが多いのです。
他にも・・・
・カーネーション
・キンセンカ
・リンドウ
・ユリ
・ケイトウ
・グラジオラス
なども選ばれやすいです。
法事の花は白や紫などを選びますが、お墓参りの場合はカラフルな種類でも問題ありません。
選び方のポイントは、「故人が好きだった花」「季節に合った旬の花」などになってきます。
ただし、亡くなってから日が浅い場合は、淡い色のものをお供えしたほうがよいでしょう。
また、お供えする時は、左右対称に飾りましょう。
日本では、左右両方に3、5、7本ずつなど奇数でお供えするのが一般的となっています。
Sponsored Link
お墓参りにタブーとされる花の特徴と種類!
タブーとされている花の特徴としては・・・
・においがきついもの
・トゲのあるもの
・毒を持つもの
・つる性のもの
・花粉が落ちやすいもの
などが挙げられます。
「バラ」「アザミ」「スズラン」「スイセン」「ヒガンバナ」「キョウチクトウ」「ユリ」「クレマチス」「朝顔」などの種類は避けたほうがよいといわれています。
ユリは花粉が落ちやすく、香りもきつめですが、実際にお墓ではよく見かけます。
買ったお店で花粉を取ってもらうとベストです。
また、故人がバラが好きだった場合は、トゲを取ってお供えするというのでも構いません。
絶対にタブーとされる花の特徴としては、毒性のある花だけだと考えてよいかもしれません。
毒を持っている種類の植物は意外に多く、「スズラン」「ヒガンバナ」「スイセン」「キョウチクトウ」など、その他多数あります。
お盆のお供え物のマナー!贈り物の金額の相場は?
お墓入りでは花を持ち帰るのがマナー?
花を持ち帰るかどうかは霊園などによって異なります。
また、供えたものを片付けてくれるところもあります。
マナー云々というより、霊園や墓地などのルールを遵守する必要があります。
場合によっては持ち帰らないといけないということもありますので、お墓参りに伺う際には確認しておきましょう。
持ち帰ったものは、家の仏壇にお供えしてはいけません。
一度お墓にお供えしたものをまた使い回すというのは、ご先祖様に失礼に当たると考えられていますので、注意してくださいね。
玄関やテーブルに飾る分には問題ありません。
花なしでお墓参りに行くのはマナー違反?
お墓参りの目的はご先祖様の供養です。
花なしだったり、線香を供えなかったりしたら、供養にならないという訳ではありません。
行くだけで供養になるという解釈もあります。
大人数で行く場合は、全員が持っていくと飾り切れないので、あえて持って行かないということもあります。
また、霊園によっては花を添えることが禁止されている場合もあるため、持たずに行くことはマナー違反とはされていません。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。