楽しく為になる情報をお届けします!

木製ベッドの臭いの原因と取り方!新品やウレタン製マットレスの対策も

ベッド 臭い 取り方

木製ベッドの臭いの原因と取り方!新品やウレタン製マットレスの対策も | なるほど情報マガジン人は睡眠によって頭や体をリセットしますので、気持ちよく眠ることはとても大切ですね。

 

心地よい睡眠をとるためには、寝具が快適であるということも重要になってきます。

 

ただし、買ったばかりの新品の木製ベッドなどは、変な臭いが気になることがありますよね。

 

また、ウレタン製のマットレスも同様のことがいえますので、何らかの対策が必要です。

 

どちらも洗うことが難しいですし、放置していると部屋中に充満して不快な状態が長く続くこともあります。

 

そこで・・・木製ベッドの臭いの原因やその取り方を中心に、様々なシチュエーションごとの対策をご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

新品の木製ベッドの臭いの原因は?

新しく木製ベッドを購入した際に、臭いが気になるという声をよく耳にします。

 

新品の場合、使用されている木材の種類や、接着剤、塗料などが原因となっていることがあります。

 

特に廉価な商品で、途上国で生産されているものにはそういった傾向が見られるようです。

 

場合によっては、ホルムアルデヒトなどの有害な化学物質が発生しているケースもあるようですが、臭いの原因としては考えにくいかもしれません。

 

ただし、頭痛や吐き気を催すほどの臭いである場合には、シックハウス症候群の可能性があるため、何らかの対策が必要になってきます。

 

今では、ネット通販などで1万円程度のベッドを購入することもできる時代です。

 

新品で、特に木製のベッドを購入する際は、口コミなどの欄をよく見た方がよいでしょう。
 

Sponsored Link

 

木製ベッドの臭いの取り方は?

木製ベッドの臭いが気になる場合は、絞った雑巾などで全体をよく拭き取ります。

 

そして、部屋を換気して空気に触れさせ、嫌な臭いを取るというのが一般的な方法です。

 

もし可能であるなら、ベランダなどに置いて日に当てるとよいでしょう。

 

枕周りに照明付きの木材などが使用されている場合、まずはしっかり水拭きしてから乾燥させましょう。

 

また、ベッドを支えているのが6本ほどの木材の場合、その脚の部分も入念にお手入れして、床下から悪臭を充満させないようにしてください。

 

基本的な臭いの取り方ですが、一番早い方法です。

 

もし、体調不良を来すほどであるならば、購入店に連絡し、交換や引き取りを依頼するべきでしょう。

 

特に新品で購入したものであれば、早めに行動を起こしたほうが、体調面の観点からもベストです。

 

 

すのこやウレタンのマットレスの臭いの対策は?

ベッドに使用するすのこ ウレタン製のマットレスが臭うこともよくあるため、対策が必要になることもあります。

 

すのこの場合は、原材料である材木を接着させる際に利用する、接着剤が原因であることが多いです。

 

晴天の日を選び、すのこの部分を日に当て、臭いが取れるまで置いておきましょう。

 

日に当てても臭いが取れない場合は、ニスなどを塗り重ねることで臭いを軽減させることができることもあります。

 

数日経っても消えなければ、購入した店舗に相談してみましょう。

 

また、ウレタン製のマットレスは、人によっては 「ウレタン自体の臭いが苦手」というケースがあるようです。

 

もちろん洗濯ができませんので、かなり悩む人も多いようです。

 

マットレスの臭いの対策としても、日に当てて干すということが基本です。

 

それでも取れない場合は、布製品の除菌・消臭スプレーを利用してみましょう。

 

また、通販などで購入する場合は、専用カバーなどが比較的安価で販売されていますので、利用するのがベストの選択になるでしょう。
 
部屋がカビ臭い原因!対策は重曹・エタノール・お酢で!
 

 

旦那さんのベッドの臭いの原因と取り方は?

人は寝ている間に200ccほどの汗をかくといわれています。

 

その汗がベッドなどの寝具に染みついてしまうため、臭いが発せられていても不思議ではありません。

 

主婦の方で「旦那さんのベッドや枕が臭う」と感じる人はかなり多いようで、その取り方もいろいろと考えなければいけません。

 

ある程度の年齢を重ねて入れれば、加齢臭も当然気になるようになります。

 

とくに頭皮や首回りから出る皮脂が原因となり、汗と一緒になることで臭いがさらにきつくなります。

 

自分も同じくらい汗をかいているはずですが、自分より他人の臭いの方が気になりやすいため、旦那さんのベッドが臭いと思ってしまうようです。

 

または、人によってはお風呂でのボディーケアが雑であることも考えられます。

 

主な対策としては、ベッドマットや枕パットを利用し、これらをこまめに洗濯することです。

 

マットレスは敷きっ放しにせず、定期的に立てて通気を行うことも大切です。

 

汗がついたままだとカビなどの原因にもなるため、なるべく天日に当てるようにしたいですね。

 

他にも、室内の脱臭剤や、ファブリーズなどの消臭効果の高い商品も利用して、ベッド周りだけでなく部屋全体を 爽やかな匂いに保つようにケアしておきましょう。

 

睡眠の質を高めるためにも、ベッドの選ぶ際には慎重に行う必要がありますし、購入後の毎日のお手入れもしっかり行うことが大切ですね。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ