女性に多い過活動膀胱の症状と原因!有効な治療法や薬は?
尿のトラブルで悩んでいる人が多いです。
女性は男性に比べて
ただし、なかなか人に言いづらい症状を抱えている人もいて、誰かに相談することもできずにいる人が多いといわれています。
その尿のトラブルの中には「過活動膀胱(かかつどうぼうこう)」になっている人も少なくありません。
全国で800万人もの患者が同じトラブルを抱えているとされています。
そこで、今回は女性に多い過活動膀胱の症状や原因、治療法についてご説明します。
Sponsored Link
コンテンツ
女性に多い過活動膀胱の症状とは?
過活動膀胱というのは、名前の通り、 膀胱の活動が過剰になっている状態です。
排尿筋が過剰に収縮してしまい、溜られる尿が少なくなってしまうため様々なトラブルが起こります。
主な症状は以下の通りです。
・夜中に何度もトイレに行きたくなる(夜間頻尿)
・トイレまで間に合わず漏らしてしまうことがある(切迫性失禁)
・突然トイレに行きたくなる(尿意切迫感)
女性の中には、過活動膀胱だと自覚していなくても、こんな症状がある人も多いのではないでしょうか。
失禁はもちろん厄介ですが、 頻尿というのも大切なシーンでは非常に困ったトラブルですね。
女性に多い過活動膀胱の原因とは?
過活動膀胱は女性に多く、特に加齢とともに増加傾向にあり、 40代位から急激に増えていきます。
原因は神経のトラブルの場合と、そうではない場合があります。
神経のトラブルが関係している場合は、脳卒中や脳梗塞、パーキンソン病、脊髄損傷などの後遺症で、 脳と膀胱の間の回路に障害が起きていることが挙げられます。
そうではない場合は、骨盤底筋が影響しているケースが多いです。
女性に多いのもこれが原因で、年齢とともに膀胱や尿道を支えている骨盤底筋が弱っていき、排尿のトラブルが起こることが多いのです。
また、骨盤底筋に一番ダメージを与えるのは 出産だといわれていますので、男性にはやや理解しづらい部分もあります。
他にも「腹圧性尿失禁」なども骨盤底筋のゆるみや衰えが関与しており、2つを併発しているケースも少なくありません。
その他、神経にも骨盤底筋にも異常がないのに原因不明で起こることもあります。
原因がわからないものに対しては対処法がありませんので、さらに厄介といえます。
女性の尿漏れで多い腹圧性尿失禁の症状・原因・治療!
過活動膀胱の治療法や薬は?
治療では 薬物を使うのが一般的です。
膀胱の収縮を抑えたり、排尿筋の収縮を抑えたりする薬があります。
その他、電気や磁気で刺激を与え骨盤底筋のを強化したり、膀胱や尿道の神経を調整したりする治療法もあります。
過活動膀胱を改善させるには、排尿筋をリラックスさせることが必要ですが、自分の意思や体力でそれを実現させることは不可能です。
さらに女性は、男性よりも尿道が短く尿漏れを起こしやすくなっていますので、対策として骨盤底筋を鍛えることが一番です。
病院でも骨盤底筋を鍛えたり、膀胱訓練を行ったりすることができるため、恥ずかしがらずに受診して症状を取り除く努力が必要ですね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。