にんにくの食べ過ぎで現れる症状!体臭や眠れない原因にも!
にんにく。
スタミナをつける食品の王様、あの、独特な臭いと食感が病み付きになっている人は少なくないでしょう。
なかには、餃子をはじめとした料理をガバガバ食べる方を見かけることもあります。
でも、ちょっと待って下さい!
食べ過ぎることで健康を害してしまうこともあるようです。
では、にんにくの食べ過ぎによって現れる症状や弊害についてご説明します。
Sponsored Link
コンテンツ
にんにくの食べ過ぎで現れる症状・腹痛や下痢、頭痛も!
にんにくには滋養強壮に効果を持つ栄養素が含まれ、体に良いことはご存じですよね。
でも、あまりにも食べ過ぎると副作用のような症状が現れることがあり、注意が必要とされています。
考えられる症状としては・・・
食べ過ぎると、胃腸障害(胃痛や腹痛、吐き気、下痢、便秘など)が起きることがあります。
これは、にんにくの殺菌作用により、胃腸内の善玉菌までも殺してしまうからです。
そのため、消化吸収が上手くいかなくなりトラブル発生となります。
・口角炎、舌炎、皮膚炎
腸内にはビタミンを生産する「ビタミン生産菌」がいます。
これが、にんにくの持つ殺菌作用で死んでしまいます。
そのため、「ビタミン欠乏症」となり、口角炎、舌炎が起こったり、ひどい場合は皮膚炎などの症状が現れる場合があります。
・貧血・頭痛・めまい、そして血がとまらない!
にんにくには血液サラサラ効果がありますが、食べ過ぎると溶血作用が強くなり、血中のヘモグロビンが減少して貧血や頭痛、めまいを生じやすくなります。
また、血液がサラサラになる効果が悪い方向に現れ、鼻血や歯茎からの出血が起こったり、止まらなくなったりすることもあります。
・アレルギー
アリシンというにんにくの代表的成分がアレルゲンとなり、アレルギー性皮膚炎などを引き起こします。
・発熱は?
過剰摂取による発熱はまず見られませんが、アレルギー症状のつとして現れるケースがあります。
にんにくの食べ過ぎは体臭の原因に!
アリシンという成分は、酸素とくっついて酸化すると 臭いのもとが作られます。
その成分が体内に取り込まれ、血液によって全身を巡ります。
そのため、汗として排出されると体臭に、肺を介すると口臭の原因になります。
餃子や焼肉などを食べるとどうしても口臭が気になりますが、ガムや胃の中で溶けるタイプのタブレットなども利用したいですね。
また、いつも食べ過ぎてしまう人は、デオドラントスプレーなども携帯しておきましょう!
にんにくの食べ過ぎで眠れないことも!
にんにくは、逆に 不眠を解消する食物として有名です。
含まれる成分が副交感神経を優位にし、眠りを助ける働きがあります。
実際、不眠を解消するためのサプリメントに、にんにくの成分を利用した製品も多いです。
しかし、一方では、食べ過ぎたら眠れなくなったとの声も意外と多いようです。
では、「一体どっちなの?」という話になりますよね。
はっきりと解明されてはいないようですが、ひょっとしたら体質などにより 個人差があるのかもしれません。
副作用的なものを抑制するには、まずは過剰摂取を避けることです。
1日の許容摂取量は・・・
・生にんにく(おろしも含む):1片ほど。
・火を通したもの:2~3片ほど。
となっており、子どもはこの半分です。
そして、食べる時は、牛乳やヨーグルトを一緒に摂ると良いですね。
牛乳は胃腸の壁を保護してくれますし、ヨーグルトは破壊されがちな善玉菌の低減を防ぐことが期待できます。
とにかく、「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。
どんなに体に良い食べ物も、過剰摂取すれば本末転倒の事態を招きかねません。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。