離乳食用の食器の消毒はいつまで必要?煮沸消毒や電子レンジでも!
離乳食が始まります。
赤ちゃんが生まれて5~6ヶ月頃になると
ただし、まだまだ胃腸の働きや免疫力は未熟ですので、食器を清潔に保つことに気を配る必要があります。
哺乳瓶と同じように消毒を行うママさんも多いようですが、離乳食用の食器については「いつまで必要なのか?」という点も悩みどころのようです。
面倒でも煮沸消毒をしたり、電子レンジを使って簡単に済ませることもできますので、様子を見ながらしばらく続けてみましょう。
そこで、今回は離乳食用の食器の消毒に関する情報をお届けします!
Sponsored Link
コンテンツ
そもそも離乳食用の食器に消毒は必要?
離乳食が始まる前の哺乳瓶の消毒に関しては、「いつまで必要か?」という明確な基準はありません。
大抵の場合、生後3~4ヶ月頃からは「消毒は不要」という意見もあります。
離乳食が始まるのは大体生後5~6ヶ月頃ですね。
この頃になると、赤ちゃんは身の周りの物を口に入れるということが増えてきます。
最初は気になると思いますが、こうして少しずつ体の中に菌を入れ、耐性を付けていくのです。
ですので、離乳食用の食器の場合は、哺乳瓶ほど神経質に考える必要はなく、消毒に関しても必須というわけではありません。
ただし、生ものを扱った調理器具などは毎回綺麗に洗って乾燥させ、菌が増殖しないように気を配る必要があるでしょう。
また、調理を行う際は、手も綺麗に洗ってください。
使用した食器に関しては、さっと熱湯をかける程度の消毒でも十分です。
離乳食を始めた当初は、体調を崩しやすいということもあるため、軽く消毒してから使用すると安心ですね。
Sponsored Link
離乳食の食器の消毒はいつまで?
離乳食用の食器に関しては、消毒はママの判断でよいと思われます。
実際には、離乳食を始める頃から消毒はしないという人も多いです。
ですので、「いつまでしなくてはいけない」という基準もありません。
例えば、梅雨~夏にかけては食中毒が多い季節ですので、この時期だけは離乳食用の食器を消毒するとよいかもしれません。
また、赤ちゃんの体調が悪い時は、菌への抵抗力も落ちているため行うようにするとよいですね。
梅雨の赤ちゃんの過ごし方!
シリコンスプーンなどは煮沸消毒で!
哺乳瓶の場合は、薬剤や煮沸消毒など色々な方法がありますよね。
ただし、離乳食用の食器になると、ものによっては薬剤によって変色などを起こしてしまうこともあります。
シンプルで簡単な方法は、熱湯による煮沸消毒です。
離乳食でよく利用されるシリコンスプーンは、耐熱性があるので煮沸しても問題ありません。
また、幼児食にかけてはプラスチック製の食器を利用することも多いですね。
これらの中には、漂白除菌剤によって絵柄のプリントが取れてしまうものもあります。
シリコンスプーン以外の食器でも、耐熱性があれば煮沸消毒が簡単で便利です。
電子レンジを使って消毒しても!
哺乳瓶の消毒には、電子レンジを使うことがあります。
同様に、離乳食用の食器でも、電子レンジを利用して消毒することができます。
大きめのタッパーなどに水を入れ、食器も一緒に水に浸けます。
あとは電子レンジで4~5分くらい加熱しましょう。
お皿などは、大きさによっても加熱時間が変わりますので気を付けてください。
また、食器洗いに使うスポンジも定期的に消毒するべきですが、こちらも電子レンジを利用することができます。
耐熱皿にスポンジをのせて2分程加熱し、あとは 天日干しなどでしっかり乾燥させます。
代わりのスポンジが1個あれば可能ですね。
離乳食用の食器以外にも、菌が繁殖しやすいものを殺菌することも重要です。
赤ちゃんも少しずつ免疫力をアップして行く必要がありますので、常識の範囲内で清潔なものを利用していれば、あまり神経質にはならなくても大丈夫です。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。