梅雨にだるい・眠い原因は自律神経の乱れ!解消する食べ物や対策は?
梅雨は、ただでさえ憂鬱に感じることが多いですね。
じとじと雨の降るただ、それだけでなく、実際に体がだるくなったり眠くなったり、という経験はありませんか?
そのような症状が続いていると、なかには 軽いうつ状態になってしまう人もいますので、気を付けたいですね。
運動や睡眠、食べ物などでも解消できますので、気にかけておきましょう!
そこで、今回は梅雨にだるい・眠い原因やその対策についてご紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
梅雨にだるい・眠い原因とは?
低気圧になると、自律神経の 副交感神経が優位に立ちやすくなります。
副交感神経というのは本来リラックスした時に優位になる神経で、昼間活動する時には交感神経が優位に立っていなくてはいけないのです。
つまり、活動しなければならない時間に脳がリラックスしようとしてしまうため、梅雨時は昼間に「だるい、眠い」という症状が出てきます。
また、気温差も激しく、エアコンなども使用し始める時期なので、体も気持ちも急激な変化に付いていけず、より自律神経が乱れやすい時期でもあるのです。
雨に濡れたままエアコンの風に当たってしまうと、体が冷えてしまいます。
冷えると血行が悪くなり、体がだるくなるため梅雨は冷やしすぎないように注意しましょう。
特に女性の場合、夏先取りのファッションをして体を冷やしてしまうことがあるので、服装は気温と相談するようにしてください。
梅雨のだるさや眠さを解消する食べ物は?
梅雨の時期は、高温ですが多湿なので汗をかきにくく、体の中に 水分が溜りやすくなります。
水分を体外に排出するには、利尿作用や発汗作用のあるものを積極的に食べましょう。
そうすることで、実際に体がだるくなったり眠くなったりするのを予防することもできます。
利尿作用があっておすすめなのは、トマト、きゅうり、小豆、あさりなどです。
発汗作用がある食べ物は、しょうが、ねぎ、大葉などです。
きゅうりにしょうがや大葉を混ぜて 浅漬けを作るといいかもしれませんね。
また、梅雨は幸せホルモンとも呼ばれているセロトニンが不足しがちです。
セロトニンの材料となる 「トリプトファン」が含まれている食べ物を摂取するようにしましょう。
トリプトファンは、卵黄、乳製品、大豆、バナナ、マグロやカツオなどの魚に多く含まれています。
特に大豆製品は良質な植物性タンパク質なので、先ほどの浅漬けを豆腐の上に乗せて食べれば、必要な栄養素が摂取できますね。
梅雨のだるさや眠さを解消する対策は?
だるい、眠いというの原因の1つに 運動不足もあります。
特に、普段は外で運動しているという人は、梅雨の時期に雨が続いて運動不足になると血行が悪くなってだるくなってしまいます。
また、運動ができないストレスも溜りますよね!
ですから室内で出来る運動を行うのも対策の1つです。
簡単なストレッチや入浴などでも違いますので試してみてください。
ぬるめのお湯でしっかり入浴すれば体も温まり、ストレス解消にも繋がります。
炭酸系の入浴剤を使うのもいいですよ。
寝る2時間前に入浴すると寝つきもよくなります。
快眠も昼間の眠さの解消につながりますから、ぜひ実践してみてくださいね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。