楽しく為になる情報をお届けします!

スコーンとマフィンの違い!発祥・材料・作り方・カロリーは?

スコーン マフィン 違い

スコーンとマフィンの違い!発祥・材料・作り方・カロリーは? | なるほど情報マガジン日本では スコーン マフィンというと、おやつに食べるものという感覚ですよね。

しかし、イギリスなどでは朝食に出てくるメニューの定番です。

 

どちらも小麦粉が主な原料となっている 「甘い焼き菓子」というイメージですが、違いはどこにあるのでしょうか。

 

また、イギリスのものとアメリカのものでは、同じ名前でも作り方や味が異なるようです。

 

そこで、今回はスコーンとマフィンの違いについてご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

スコーンとマフィンの違い・発祥はどこ?

スコーンとは、スコットランド料理の1つで、 重めの食感のパンのことを指します。

 

もちろん発祥はスコットランドで、イギリス全土でも朝食やティータイムのお供の定番になっている他、アメリカでもよく食べられています。

アメリカでは、プレーンスコーンのことを「ビスケット」と呼ぶこともあるようです。

 

一方のマフィンには、2つのタイプがあります。

チョコやベリーなどと一緒に焼き上げた、甘い味わいの アメリカ式のものと、丸くて平たいパンの イギリス式のものがあり、後者をイングリッシュ・マフィンと呼びます。

 

ですので、甘いものはアメリカが発祥となっており、パンのような平たいものはイギリスが発祥という違いがあります。

 

イギリスでも普通にマフィンと呼んだ場合は、アメリカ式の甘いマフィンを指すことが一般的で、イングリッシュ・マフィンと呼ぶ時は食事用のパンを意味します。

 

 

スコーンとマフィンの違い・材料や作り方が異なる?

スコーンは、小麦粉(主に薄力粉)に砂糖、バター、牛乳、ベーキングパウダーを混ぜ合わせて作られます。

ただ、作り方は地域や家庭によって様々で、アメリカではどちらかというと軽めで甘い味のものが多く、イギリスでは重めの食感で甘くないものが多いです。

 

薄力粉ではなく強力粉を使って作ったり、ベーキングパウダーではなくイーストで発酵させるタイプもあります。

その他、バターではなく生クリームで代用もできるようです。

 

さらに、アメリカではチョコやナッツを混ぜ込んでいることが多いですが、イギリスではシンプルなものにクロテッドクリームやジャムを挟んで食べるという違いもあります。

 

同じスコーンというだけでも、地域や国によって作り方にこれだけの違いがあります。

 

一方のマフィンは、小麦粉にバター、砂糖、塩、卵、ベーキングパウダーなどを加えて混ぜ合わせ、 カップ型に生地を流し込んで焼いて作ります。

 

アメリカ式では甘いものを加えるため、家庭のおやつの定番となっています。

 

また、イングリッシュ・マフィンの場合は、強力粉、砂糖、塩、イースト、牛乳(または水)を混ぜて捏ね、丸く成型して表面にコーンパウダーをまぶして焼き上げます。

 

マフィンの場合も、前述した通り、アメリカ式とイギリス式では作り方に違いがあります。
 
薄力粉・中力粉・強力粉の違い!原料やグルテンの量、用途は?
 

 

スコーンとマフィンの違い・カロリーは?

スコーンやマフィンは原料が小麦粉ですので、それなりに 高カロリーな食べ物です。

ダイエットを意識している人は注意した方がよいでしょう。

 

どちらも、作り方や混ぜ込むもの、大きさによってカロリーが大きく異なるため、一概には比較ができませんが、今回は市販のメニューで比較してみます。

 

・(スターバックス)アメリカンスコーン チョコレートチャンク(397kcal)
・(スターバックス)アメリカンスコーン レモン&ポピーシード(427kcal)
・(成城石井)リッチスコーン 1パックあたり(106.7kcal)

・(スターバックス)豆乳バナナマフィン(367Kcal)
・(スターバックス)ブルーベリーマフィン(323Kcal)
・(Pasco)イングリッシュ・マフィン(152Kcal)

 

いかがでしたか?

同じスコーンやマフィンでも、国や地域で材料や作り方、食べ方に違いがあることがわかりましたね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ