楽しく為になる情報をお届けします!

ニット帽に毛玉ができる原因!洗濯や摩擦?簡単な取り方は?

ニット帽 毛玉

ニット帽に毛玉ができる原因!洗濯や摩擦?簡単な取り方は? | なるほど情報マガジン冬に活躍する ニット帽は、今や若い男女の間で人気のファッションアイテムとなっています。

被っているだけで、体温の低下を抑えられるような気がしますよね。

 

また、最近では、サマーニット帽もおしゃれアイテムの1つです。

ただし、セーターと同じように「毛玉ができて…」とお悩みの方も多いことでしょう。

 

そこで、今回はニット帽に毛玉がたくさんできる原因や、できてしまった時の簡単な取り方についてご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

ニット帽に毛玉ができる原因は?洗濯や摩擦?

ニット素材の毛玉は、多くの場合、使っている時や洗濯する際の 摩擦が原因で起こります。

特に、洗濯で起きる摩擦の力で繊維が毛羽立ち、その毛羽が絡まり毛玉となります。

 

また、生地同士が人の動きで擦れて 静電気が発生することで毛羽立ち、それが絡まると同じような結果に繋がることがあります。

 

洗濯する際は、柔軟剤を使用したり、ニット帽を小さめの洗濯ネットに入れて洗うことで、幾分改善することは可能ですので、ぜひ試してみて下さい。

 

 

ニット帽の毛玉・簡単な取り方やお手入れ方法は?

意外に思われるかもしれませんが、日常的に使っているグッズで 毛玉取りができます。

それは、歯ブラシ、T字カミソリ、スポンジのザラザラ面、ラップなどの箱の刃です。

 

まず歯ブラシです。

毛先をカットして、歯ブラシで絡み取ります。

 

山切りカットの歯ブラシがあれば、そのまま使用できますが、あまり強く擦るようなことは生地を傷めてしまうため、優しく扱うようにしてください。

 

次に、T字カミソリです。

100円ショップのカミソリでも大丈夫ですが、なるべく 新品を使ってください。

 

カミソリの刃を毛玉に優しく滑らせて取ります。

しかし、力を入れすぎると帽子に傷がついてしまいますので、力加減には注意が必要ですし、できれば他の方法を試してからにしてください。

 

スポンジの硬いザラザラした面もおすすめです。

未使用の、片面に硬いザラザラがついているタイプの食器用スポンジで、毛玉がついた部分を数回擦るようにすると、比較的簡単に毛玉取りができると話題です。

 

最後に、ラップなどの箱の刃です。

ラップやアルミホイルの箱のギザギザの刃を適度な長さに切って毛玉を取ります。

 

ところで、お手入れは洗濯も重要度を占めてきます。

ニット帽は必ず 裏返しにして、洗濯用ネットに入れて洗うようにします。

 

その際、ネットには一枚だけ入れてください。

そうすることで、他の洗濯物との摩擦を大幅に減らすことができます。
 
ニット帽の洗濯!伸びたり縮んだりしたものの復活法は?
 

 

毛玉ができやすい素材とできにくい素材は?

ニットといえばウール、アクリル、それらの混紡等があります。

 

動物性繊維の ウールはやはり毛玉はできやすいです。

しかし、自然に脱落しやすいこともあり、あまり大量に発生する事は少ないようです。

 

逆にアクリルのニットは、とても毛玉ができやすいです。

そして、強い繊維のために自然に脱落しにくいです。

 

その他、糸のより方の回数が多いと強度が増して毛玉ができにくく、編み方でも目を詰めて編んだものは比較的できにくいようです。

 

また、最近では、繊維が絡まるのを防ぐため、糸自体を加工したものもあります。

 

毛玉ができにくそうな素材としては 「コットンニット」があります。

これは、ベースがコットン(綿)なので、ウールなどに比べて洗濯もしやすく、型崩れも起きにくいようです。

 

「毛玉を取る」といえば、一般的なのが 「毛玉取り器」ですね。

これは確かに便利ですが、あまりお金をかけずにできる方法を知っておくと、とても便利かもしれませんよ。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ