赤ちゃんが布団を蹴る理由!暑いだけ?夏と冬の主な対策は?
布団を蹴ってしまっている…。
やっと赤ちゃんを寝かしつけてホッと一息と思うそばから、ふと見ると慌てて掛け直してもしばらくするとまた蹴ってしまっています。
寝んねしている間も目が離せないなんて、育児って大変と気が滅入ってしまいますよね。
どうして赤ちゃんは布団を蹴ってしまうのでしょうか。
また、何か対策はあるのでしょうか。
そこで、今回は赤ちゃんが布団を蹴る理由と、夏や冬の主な対策をご紹介します!
Sponsored Link
コンテンツ
赤ちゃんが布団を蹴る理由とは?暑いだけ?
赤ちゃんに限った話ではありませんが、布団を蹴ってしまう理由として一番先に思い付くのは、 「暑いのかな?」ですね。
赤ちゃんは大人より新陳代謝が活発な上、体温の調節機能が未熟です。
そのため、大人がよかれと思って掛けた布団を暑く感じてしまうのです。
また、 布団が重い、肌触りが嫌な時なども布団から抜け出てしまう原因になります。
さらに、寝返りが出来るようになった赤ちゃんは寝返りを繰り返すうちに、布団からはみ出てしまいます。
大人でいえば、「寝相が悪い」ですね。
でも、赤ちゃんにとって寝返りは成長に必要な動作です。
布団から出てしまわないように寝返りをさせないようにしようなどと考えてはいけません。
赤ちゃんが布団を蹴る時の対策・夏は?
いくら布団を蹴ってしまう理由がわかっても、 「寝冷えをしないか」と心配ですよね。
かといって、夜中に布団を蹴ってしまうたびに掛け直すのは大変です。
特に大人がタオルケット1枚で寝ているような夏の室温の場合は、赤ちゃんには掛け物は必要ないかもしれません。
赤ちゃんの身体を触ってみて、手足は冷たいけれど、身体の他の部分が温かければあまり心配はありません。
手足が冷たいのはそこから放熱して 体温を調節しているのですから、特に夏の場合は「冷えちゃった」と靴下を履かせたり、グローブやミトンを付けたりする必要はありません。
どうしても心配であれば、腹巻をさせるという対策もあります。
ただしこれも、「腹巻はよくない」という説もありますし、もし 汗疹ができてしまうようであれば、使用を続けるのは好ましくありません。
また、基本的に大人が「もう少し冷房の温度を下げようかな。でも、赤ちゃんに悪いかな」というような室温であれば、赤ちゃんが布団を掛けていなくても大丈夫です。
もし寒さを感じれば泣くはずですから、それから対策しても遅くありません。
冬の赤ちゃんの布団・枚数や選び方!手や肩が冷える・蹴る時!
赤ちゃんが布団を蹴る時の対策・冬は?
冬は、大人が寒いからといって暖房をきつめにしてしたり、掛け布団を増やしたりすると、赤ちゃんにとっては、かなり 暑い環境になってしまいます。
だからといって、夏とは異なり何も掛けていない赤ちゃんをそのままにはしておけませんので、何らかの対策が必要ですね。
一晩中暖房を付けておくのも空気が乾燥して喉を痛めてしまいますから、寝る前に部屋が暖まれば暖房を止めることになると思います。
大人であれば、夜中や明け方に寒くなれば、半覚醒の状態でも布団の中にもぐりこめますが、赤ちゃんは自分で布団をかけ直すことはできません。
もちろん、泣いて寒さを訴えることはできますが、その度に起きるのは親の方も大変です。
そんな時に便利なグッズとして、 「スリーパー」があります。
大人でいえばガウンのようなものですが、フリースやガーゼの素材でできており、袖のあるタイプやないタイプ、丈の短い物、長い物などいろいろあります。
これを着せておけば、もし布団を蹴ってしまってもお腹が冷えてしまうのは防げるはずです。
この場合も、赤ちゃんの手足はスリーパーの外へ出ているようにしてあげて下さい。
そして、汗をかいてしまわないように室温を管理して下さい。
「赤ちゃんは基本的に暑がりである」ということを忘れないで下さい。
冷えることを恐れるあまり、汗をかかせてしまっては逆効果です。
布団を蹴ってしまっていても、赤ちゃんが気持ちよさそうに寝ていればあまり心配する必要はありません。
今の時代、室内が健康に悪影響を及ぼすほど極端に寒くなっていることはほとんどないでしょう。
「寒くなれば泣くだろう」くらいにおおらかに構えていることも育児には必要です。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。