楽しく為になる情報をお届けします!

お風呂の床の黒ずみの落とし方!重曹やクエン酸、簡単な洗剤!

お風呂 床 黒ずみ

お風呂の床の黒ずみの落とし方!重曹やクエン酸、簡単な洗剤! | なるほど情報マガジンお風呂の浴槽は毎日掃除していても、床や壁などの掃除はついつい怠けがちという人も多いのではないでしょうか。

気が付くと、床に 黒ずみができていることもありますよね。

 

普通の洗剤ではなかなか落ちない、この黒ずみの正体は一体何なのでしょうか…。

綺麗に落として、気持ち良い入浴を楽しみたいですね。

 

そこで、今回はお風呂の床の黒ずみの正体や落とし方をご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

お風呂の床の黒ずみの正体とは?

床の黒ずみは、 カビだと思っている人も多いですが、実はカビだけではないケースが多いです。

 

その正体は、水垢や湯垢、皮脂汚れ、石鹸カスなどが混ざり合ってできていることがほとんどです。

1つの汚れに絞り切れないため、簡単には落ちないのです。

 

特に石鹸カスが落ちにくい原因となっているようで、別名 「金属石鹸」とも呼ばれています。

水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどと石鹸が結合することでできる汚れで、性質はアルカリ性です。

 

 

お風呂の床の黒ずみの落とし方・クエン酸や重曹で落ちる?

黒ずみの大きな原因である金属石鹸はアルカリ性ですので、 酸性のものを使うと落ちやすいです。

そこで、まずはクエン酸です。

 

水100mlにクエン酸小さじ1/2を溶かし、クエン酸スプレーを作ります。

黒ずみの場所に ティッシュを敷き詰め、クエン酸スプレーをしてからラップで蓋をします。

 

これで2時間ほど置いてみて下さい。

その後、たわしなどで擦ると汚れが落ちてくるはずです。

 

汚れといえば重曹も効果的な様な気がしますが、重曹はアルカリ性なので石鹸カスには効きません。

 

ですが、黒ずみは色々な汚れが混ざったものですので、まず酸性のもので試した後、汚れが残るようなら重曹も同じように試してみてもいいかもしれませんね。

 

重曹の場合もクエン酸と同じように、100mlの水に小さじ1杯の重曹を溶かしてスプレーを作ってティッシュに染み込ませるといいですよ。

水よりも ぬるま湯で行った方が溶けやすいです。
 
青カビ・赤カビ・黒カビの違い!毒性の強さと主な発生場所!
 

 

お風呂の床の黒ずみの落とし方・最も簡単な洗剤は?

カビキラーやハイターなどは強力というイメージが強いですが、あくまでも アルカリ性ですので、石鹸カスには効果がありません。

 

「黒ずみ=カビ」だと思い込んで、カビキラーを使っていた人も多いのではないでしょうか。

実はNGだったということで、落ちないはずです。

 

おすすめの洗剤は サンポールです。

クエン酸の時と同じようなやり方で実行してみて下さい。

 

黒ずみがマダラになった場合は、汚れているところだけ繰り返し行いましょう。

クエン酸よりもサンポールの方が強力ですよ!

 

ただし、量は結構使います。

床一面やるのならまるまる1本使うこともありますので、準備しておいたほうがよいかもしれませんね。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ