カルシウム不足の症状!妊娠中や産後、子供への影響は?
カルシウム。
骨などの成長に欠かせないミネラル、実は体内でカルシウム不足が起こると、体の不調だけではなく、イライラなどの精神状態にも悪影響します。
体の中ではたくさんのミネラルが働いていますが、特に体内で多く必要とされている物質です。
現代人には欠乏症になる人も多いため、何とか未然に防ぐ対策が必要ですね。
今回は、そんなカルシウム不足の症状について紹介していきます。
Sponsored Link
コンテンツ
カルシウム不足の症状!爪の異変やしびれ、イライラも!
カルシウムの主な役割としては、 歯や骨の形成です。
私たちの体内にあるカルシウムの99%は骨や歯に含まれ、残りの1%は神経組織、血液、筋肉などに含まれます。
つまり、ほとんどが骨などに蓄えられているわけですが、摂取不足が起こると骨から血液中に溶け出して補おうとするため、ひどくなると骨がスカスカの状態になります。
ですので、当然ながら骨や歯への影響が出てきますが、まず骨密度が低下して「骨粗鬆症」の症状が現れることが心配されます。
ちょっとしたことで骨折したりと、骨がもろくなることがあるのです。
また、神経組織や血液、筋肉などにも影響が出てきます。
例えば、カルシウム不足によって血液循環が悪くなり、筋肉や神経系の伝達も鈍くなってしまうので、 手足のしびれや こむら返りなどの症状が現れやすくなります。
その他、カルシウムは脳神経を穏やかに保つ働きがあり、不足することとイライラや情緒不安定、うつ病などを引き起こすこともあります。
さらに、爪は体の不調が現れやすいのですが、カルシウムが不足している時には爪が弱くなり、割れやすくなることも珍しくありません。
カルシウム不足の症状・妊娠中や産後は?
妊娠中は、 胎児の骨や歯を形成するために、より多くのカルシウムが必要になります。
妊婦さんが摂取するカルシウムのほとんどが胎児への供給に回されることもあり、母体への影響が心配されるのです。
当然、将来的に骨粗鬆症になってしまうリスクが高まったり、イライラしてしまったり、肩こりや筋肉痛がひどくなったりする他、足がつるような症状も現れてきます。
また、胎児の骨が丈夫に作れないという事態になることもあるため、妊娠中は努めてカルシウムを摂取していきましょう。
さらに、 産後の授乳期にもカルシウムが必要で、母乳を通して赤ちゃんへ供給されています。
赤ちゃんのお世話で不規則な生活になりやすいですし、不足しないように努めなければ精神的に不安定になったり、体の調子がなかなか戻らなくなってしまいます。
産後は特に、家事や赤ちゃんのお世話でストレスが溜まりますので、食事などでしっかり補うことが非常に重要です。
亜鉛不足の症状!男性・女性への影響と解消法!
カルシウム不足の症状・子供の場合は?
成長期のお子様の場合も、しっかりと摂取しなければなりません。
カルシウムが不足すれば、骨や筋肉の成長に影響が生じ、 体格の形成が行われなくなる可能性があります。
ちょっとしたことで虫歯になったり、些細な転倒でも骨折などのけがをしてしまうリスクが高まります。
血管や神経系の病気のリスクも高まり、子供でも高血圧や動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす可能性も出てきます。
特に、現代の子供は、インスタント食品やファストフードなどを食べることが多いため、カルシウムが不足しがちといわれています。
また、乳製品に アレルギーを持つ子も増えているため、他の食材から補う必要もあります。
小魚や青菜、大豆製品などをバランスよく食事に取り入れて、健康的で骨太になってほしいですね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。