おでこの汗が止まらない原因!汗疹や前髪が張り付く時の対策!

運動してかく汗ならいいですが、何もしていないのに止まらなくなると困りますよね。
特に、 おでこの汗が止まらないという人も多いですね。
人目につきやすい場所ですし、前髪が張り付いて厄介なこともあります。
女性の場合は化粧も落ちてしまうのも困りますが、なぜここだけ異常に汗をかくのでしょうか。
そこで、今回はおでこの汗が止まらない原因とその対策についてご説明します。
スポンサーリンク
コンテンツ [非表示]
おでこの汗が止まらない原因とは?
汗は、本来は体温調整のためにかくものですが、おでこの場合は 精神的なストレスが原因になって止まらないこともあります。
まずは、緊張や考え過ぎなどのストレスによって出てくる「精神性発汗型多汗」の症状という可能性もあります。
人前で話す前などに多くなる人は、これが原因かもしれません。
他に顔だけに異常にかく場合は 「顔面多汗症」という可能性もあります。
こちらも精神的な理由が多いですが、気温が高い時や辛いものを食べた時にも起こります。
他には、更年期障害のホットフラッシュやのぼせの症状からくることもあります。
上半身は暑いのに、下半身はなんともなかったり、むしろ冷えていたりするのが特徴です。
おでこの汗を放置すると汗疹の原因に!
子どもにできやすい 汗疹(あせも)ですが、もちろん大人でもできることはあります。
おでこもできやすい場所の1つです。
汗をかいた後に長時間放置すると、汗腺や皮脂腺が汚れて詰まりやすくなるため、定期的に洗顔をしたり、拭き取りシートなどで拭くようにしましょう。
汗疹は掻くことで広がりやすいため、顔のケアは早い方が得策です。
おでこの汗で前髪が張り付く時の対策は?
おでこの汗が止まらなくなると、非常に厄介なことが起こります。
それは前髪が張り付いてしまうことです。
そんな時は、 前髪をアップにするなど、髪型を工夫してみるのもいいでしょう。
ヘアバンドなどを利用するのもよい対策になります。
アップにしたくない場合は、ベビーパウダーを少し髪の毛につけておくとパウダーが汗や皮脂を吸着するので少し緩和されます。
一般的な制汗剤は顔には使用できませんが、なかには顔にも使えるものがあります。
汗のせいでお悩みの方はぜひ対策に使ってみてください。
おでこの汗を止める方法!ボトックスも効果あり?
制汗剤などでも効果がない時は、 首回りを冷やしてみてください。
首には太い動脈が通っているので、ここを冷やすことで汗が止まるのです。
冷たいタオルや保冷剤、水を入れて凍らせたペットボトルなどを使用して、首の周りや後ろを冷やします。
また、体を圧迫すると圧迫された側の汗が減り、 反対側の汗が増えるという作用があります。
舞妓さんは帯をギュッと締めて上半身を圧迫しているんですよ。
これを利用して胸の少し上を数分指で押すか、ひもなどで締めるのも効果があります。
専用のバンドも売っていますので、どうしても困るという時にはおすすめです。
それでも解決しない場合は、美容外科などでボトックス注射を利用する手もあります。
汗を出す働きのある アセチルコリンの分泌を抑える効果が期待できます。
1回注射すれば3~6ヶ月持続するので、ボトックス1回で一夏は持たせることができます。
数万円かかりますが、どうしても汗を止めたいという人は考慮してもよいでしょう。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。