昼夜逆転の治し方!1日徹夜や睡眠薬で改善できる?高齢者は?
深夜まで起きている癖がついていませんか?
試験勉強や仕事に追われて、ついつい学生さんの場合、ゲームやスマホいじりで時間を使い、夜更かしすることも多いですね。
夜勤の方は仕方ないにしても、生活リズムが崩れると昼夜逆転現象に陥る人も多い時代です。
特に生活リズムが不規則な方は、三度の食事も取れず、 自律神経も乱れがちになりますので、
体に何らかのトラブルが発生する場合があります。
今回は、昼夜逆転の生活リズムの治し方について紹介します。
Sponsored Link
コンテンツ
昼夜逆転の生活になりやすい人は?
お仕事の都合で定期的に夜勤がある人も多いですね。
そのように、仕方なく生活リズムが逆転している人より、何となく昼夜逆転してしまっている人が実は 危険といわれています。
特に、昼夜逆転になりやすい傾向にある人は・・・
・試験勉強や仕事で夜更かし癖がついている。
・日中に外に出て活動することが少なく、部屋にいることが多い。
・夜間もパソコンやスマホ、ゲームに夢中になっている。
・アルコールやタバコなどの刺激物を好む。
などです。
特に、深夜2時以降まで起きていることが多い人は注意が必要です。
寝ている間に成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイムは22:00~翌2:00の4時間といわれ、この成長ホルモンが傷付いた細胞を修復するには欠かせないものだからです。
傷付いた細胞を修復できなくなると、突然変異で ガン細胞が発生して、10年以上をかけて1cm大の腫瘍を作ることがあります。
いわゆる肌のターンオーバーにも大きく影響しますので、女性は特に注意しておく必要があります。
また、夜更かししてしまっても、朝は9時くらいまでには起床して太陽の光を浴びることが大切です。
太陽の光を浴びることで、三大神経伝達物質の1つである 「セロトニン」が分泌されるので免疫力や身体能力の低下を防ぎます。
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれており、人の精神や心の安定を図る上で非常に重要な物質で、不足してしまうとうつ病などを発症するといわれています。
昼夜逆転の治し方・1日徹夜すると良い?
昼夜逆転してしまったら、1日 徹夜して翌日の夜は早く寝るという方法がありますね。
学生時代の試験勉強の時などに、この方法を経験したことがある人も多いかもしれません。
数日の試験勉強などで一時的に昼夜逆転してしまっている程度の人であれば、効果が出ることもあります。
ただし、慢性的に昼夜逆転のリズムになってしまっている人は、この方法では状況を改善させにくいですし、安易な気持ちでは解消させることも難しいです。
根本的に生活を見直していく必要があります。
20:00くらいには就寝して、朝5:00~6:00くらいの起床を目標として、継続的に努力することが大切です。 (どんなに遅くとも深夜0:00には寝るように努めて下さい)
昼夜逆転の治し方・睡眠薬などの薬で治る?
市販の睡眠薬では、昼夜逆転を治すほどの効果は期待できません。
生活リズムが逆転しているのかを考え、根本を正すことがベストです。
例えば、昼間に外に出て運動すると、しっかりと太陽光を浴びることができ、夜の良質な睡眠に繋がります。
寝る前にパソコンやスマートフォンを使用することも、睡眠の妨げになるので控えましょう。
さらに、生活リズムが不規則になっている人は三食きっちり食べる人も少ないため、 食生活から見直す必要もあります。
ただし、うつ病などを患っているケースでは、精神科などで睡眠薬を処方される場合がありますので、医師の指示通りに服薬しましょう。
昼夜逆転の治し方・高齢者はどうする?
高齢者の中にも昼夜逆転の生活リズムになってしまうことがあります。
毎日決まった時間に済ませる用事が減ってしまったり、外に出て体を動かす機会が減ってくるためです。
朝起きたら散歩やラジオ体操に出かける、日中に高齢者の集まるサークル活動に参加するなどが効果的といえます。
また、徐々に友人が減っていくこともあり、気分が塞ぎがちになったりすることも問題ですが、最近では一人暮らしの高齢者も増えています。
気軽な話し相手となる家族や友人を持つことが大切です。
昼夜逆転が続くと、認知症や身体機能の低下も早まりますので注意しましょう。
いずれにしても、人は 自律神経に頼って生きていますので、それが乱れてしまうと本当の意味での「自律神経失調症」になってしまいます。
意識的に昼夜逆転現象を解消しようと思えば、できないはずはありませんので、努力を惜しまず挑戦してみて下さいね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。