楽しく為になる情報をお届けします!

パイナップルで喉にイガイガや痒みが出る原因!口の中の痛みや出血も

パイナップル 喉 イガイガ

パイナップルで喉にイガイガや痒みが出る原因!口の中の痛みや出血も | なるほど情報マガジン甘酸っぱくて子どもから大人まで人気のある果物・ パイナップル

 

しかし、生のパイナップルを食べると喉がイガイガしたり、痛み、痒みなどの不快な症状を訴える人が多いようです。

 

また、口の中や舌、唇などにもヒリヒリした痛みが現れ、稀に出血することもあります。

 

フルーツを食べて喉に違和感が出たりするとアレルギーを疑う人も多いですが、どうやら原因はそれだけではないようです。

 

そこで、今回はパイナップルにより喉にイガイガ・痛み・痒みが出る原因と対策についてご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

パイナップルで喉がイガイガする、痛み、痒みが出る原因はブロメライン!

パイナップルを食べることで喉がイガイガする、痛みや痒みが出るという場合、 口腔アレルギー症候群を疑うことが多いですね。

 

ただし、他の果物と比べるとアレルギー性は低いものと考えられており、別の原因がいくつか挙げられます。

 

まずは、パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素のシステインプロテアーゼに分類される「ブロメライン」という酵素の影響によるものです。

 

肉料理などの下ごしらえなどでパイナップルが利用されるのは、このブロメラインがタンパク質を分解し、肉を柔らかくする効果があるためです。

 

もちろん、人間の体もタンパク質でできていますので、食べると口の中や舌、喉の粘膜などのタンパク質も分解され、悪影響を及ぼすことが考えられます。

 

特に喉の症状を訴える人は多く、イガイガしたり、痛みや痒みにしばらく悩まされることがあります。

 

ちなみに、酢豚にパイナップルが入っているのも同じ理由と考えがちですが、ブロメラインは60度以上に加熱されると活性を失うため、単に食感や味の変化を楽しむために使われているようです。

 

 

パイナップルで喉がイガイガする、痛み、痒みが出る原因はシュウ酸カルシウム!

未熟なパイナップルには、シュウ酸カルシウムという口の中に刺激を与える成分が含まれています。

 

シュウ酸カルシウムは、顕微鏡で見ると針状結晶を作っているため、それが突き刺さることで喉のイガイガや痛み、痒みなどの不快感を与えやすくなっています。

 

山芋の皮の部分にも多く含まれる成分で、触れたり食べたりすることで手に痒みが出たり、舌や唇などにも症状が及ぶ原因となっています。

 

また、結石を作る成分としても有名で、特に「人間の三大激痛」の1つとされる尿路結石を作る元にもなっています。

 

尿路というのは、腎臓、尿管、膀胱、尿道という尿が排出されるまでの道のりのことですが、特に尿管と尿道は狭い管になっていますので、激痛が走ったり出血することも多いです。
 

Sponsored Link

 

口の中、舌、唇などにもヒリヒリした痛み、痒み、出血があることも!

パイナップルに含まれるブロメラインとシュウ酸カルシウムという2つの成分は、 口の中全体や舌の他、唇にまで症状を及ぼすことがあります。

 

ブロメラインが原因である場合は、喉がイガイガするという不快感の他、痛みや痒みといった症状がほとんどです。

 

ただし、シュウ酸カルシウムは摂取量が多くなると、口の中や舌、唇などにも出血腫れを起こすこともあります。

 

シュウ酸カルシウムは法令で「劇物」にも指定されるほど刺激の強い成分です。

 

たとえ僅かな量でも口の中や喉に灼熱感を感じさせるほどで、最悪のケースでは窒息を招いて呼吸困難に陥ることもあります。

 

さらに量が増えると、消化器系統に重大な障害を与えたり、昏睡や死亡に繋がることもあるため十分注意しなければなりません。

 

いずれにしても未熟なパイナップルを食べ過ぎると口の中や舌、唇などを荒らして出血する可能性が高いため、特に子どもには与え過ぎないようにしてください。
 
パイナップルの名前の由来と花言葉!完全を誇る花!
 

 

イガイガや痛み、痒みを治すための対策は?

もし喉にイガイガ等の違和感が出てしまった場合、治すための対策として食後に牛乳を飲むことで緩和させることができます。

 

ブロメラインによって一時的に粘膜がダメージを受けていますので、回復するまで保護する成分を含む食べ物などが効果的です。

 

ハチミツなども有効とされていて、少し舐めるか、お湯に溶いて飲んだりすると痛みや痒みが出ないよう保護する役目を果たしてくれます。

 

また、ブロメラインもシュウ酸カルシウムも熱に弱いので、加熱することで喉のイガイガなども現れることもありません。

 

缶詰などに加工されているものも加熱処理されていますので、症状が出ることもないでしょう。

 

さらに、シュウ酸カルシウムは未成熟なパイナップルだけに含まれるため、よく熟れたものを選ぶようにすれば問題なく食べられます。

 

基本的にパイナップルは収穫後に追熟させることができないため、まだ固いものを買ったりもらったりした場合は、酢豚に入れるなど加熱して食べるようにするとよいですね。

 

もし加熱したものでも喉に痒みや痛み、皮膚症状などが現れた場合はアレルギーの可能性もあるため、速やかに病院を受診して検査を受けてください。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ