楽しく為になる情報をお届けします!

パフェ・サンデー・アラモードの違い!発祥や定義は?

パフェ サンデー アラモード

パフェ・サンデー・アラモードの違い!発祥や定義は? | なるほど情報マガジンアイスクリームやフルーツなどが乗ったスイーツに 「パフェ」「サンデー」「アラモード」がありますよね。

 

この3つの明確な違いをご存知ですか?

 

なんとなくパフェは大きめ、サンデーは小さめ、アラモードは高さではなくて広めのお皿に乗ったもの、というイメージがあるかもしれませんね。

 

実際には、どんな点が異なっているのでしょうか…。

 

そこで、パフェ・サンデー・アラモードの違いについてご説明します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

パフェとは?発祥や定義は?

パフェの発祥は フランスとされています。

 

1910~1920年代に作られたフルーツムースが元になっています。

これ以上はない最高のデザートという意味を込めて「Parfait(パルフェ)=完璧な、完全な」と名付けられました。

 

パルフェはフランス料理の コースデザートとして食べられていますが、チョコレートやフルーツ、プリン、ホイップクリームを凍らせたものなどが使用されており、とくに定義はないようです。

 

日本のパフェはパルフェを進化させたものと考えられますが、普通のお皿で提供されるのではなく、高いグラスを使用したりする点も本場のものと違いがあります。

 

また、日本ではナッツやシリアルを使用したり、本格的なアイスクリームを多用したりする点などでもバリエーションが豊かになっています。

 

 

サンデーとは?発祥や定義は?

実は、パフェよりサンデーの方が歴史が古く、発祥は1890年代の アメリカです。

 

日曜日によく売れたので「サンデー」という名前になったのですが、日曜日はキリストの安息日であり神聖な日とされています。

 

そういった事情もあり、そのまま名前にするのは不謹慎ということで、スペルは「Sunday」ではなく 「sundae」になっています。

 

こちらも中身についての定義はありません。

パフェがコース料理のデザートなのに対し、サンデーはコーヒータイムに食べられるおやつだったという違いがあるくらいでしょうか…。

 

また、当時は男性が食べることが多かったといわれています。
 
アイスクリーム・ラクトアイス・アイスミルクの違いとは?
 

 

アラモードとは?発祥や定義は?

アラモードの発祥は、意外にも 日本です。

 

横浜にあるホテルニューグランドの「ザ・カフェ」というカフェで、当時のパティシエがプリンアラモードを考案したのが始まりだといわれています。

 

「ア・ラ・モード」というのは、フランス語で「最新の」「流行の」「今風の」という意味です。

もともとは、戦後GHQの米軍高級将校の夫人に提供するために作られました。

 

当初はプリンだけでしたが、フルーツやアイスクリームなどを一緒に盛り付けて提供したのがプリンアラモードの原型になったとされています。

 

こちらもこれといった定義はありませんが、やはりプリンを使用することが多いですね。

 

 

いかがでしたか?

結局のところ、パフェ、サンデー、アラモードの違いは 「どこが発祥か?」というくらいで、大きく異なる点はほとんど無いといってよいでしょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ