楽しく為になる情報をお届けします!

グラジオラスの花名の由来と花言葉!色別や英語では?

グラジオラス 花言葉

グラジオラスの花名の由来と花言葉!色別や英語では? | なるほど情報マガジン グラジオラスという花をご存じでしょうか?

赤、白、黄、ピンクなどをはじめ、様々な色彩を放つ艶やかな花を咲かせる魅力的な植物です。

 

プレゼントするのにも相応しい花ですが、ぜひ花言葉を知った上で贈りたいですね。

どんなに綺麗な花でも、いい意味もあれば悪い意味を持つものもありますので、できれば色を選ぶ時にも意識しておきましょう。

 

そこで、今回はグラジオラスの花名の由来や花言葉についてご紹介します。

Sponsored Link

 

コンテンツ

グラジオラスの花名の由来は?

グラジオラスというのは少し覚えにくい花名かもしれませんが、 ラテン語に由来します。

「剣」を意味する「gladius」が語源になっています。

 

葉の形が剣に似ていることから、この名前が付けられました。

英語では 「Sword lilly」といいますが、これも葉の形に由来していて、「剣のユリ」という意味です。

 

葉の形状から他の植物に例えると、「菖蒲(ショウブ)」「杜若(カキツバタ)」といった感じでしょうか…。

 

 

グラジオラスの花言葉は?色別や英語では?

グラジオラスの 花言葉は・・・

「密会」「用心」「勝利」
「思い出」「忘却」

といったものです。

 

「密会」「用心」というのは、古代のヨーロッパで恋人たちが密会する時間を伝えるのに、グラジオラスの花の数を使っていたといわれていることに由来します。

なんだかロマンチックな感じがしますね。

 

ですが、もう1つ別の顔も持っています。

「勝利」というのは花名の由来にもなっている通り、葉の形が剣に似ていることから来ています。

 

また、色別にも花言葉があり・・・

赤:「堅固」「用心深い」
紫:「情熱的な恋」
ピンク:「ひたむきな愛」「たゆまぬ努力」「満足」

などとされています。

 

色によってまた意味が全然変わってきますね。

 

西洋(英語)での花言葉は・・・

「strength of character(人格的強さ)」
「sincerity(誠実)」
「preparedness(準備)」
「remembrance(記憶)」

などがあります。

 

日本のものとは意味が異なるようですね。

 

 

グラジオラスの特徴

アヤメ科グラジオラス属の花です。

和名では、唐菖蒲(トウショウブ)オランダ菖蒲(オランダアヤメ)とも呼ばれます。

 

原産地は南アフリカ、中央ヨーロッパ、地中海沿岸と多岐に渡ります。

日本には明治時代に伝わり、栽培が開始されました。

 

5cm~15cmくらいの花を穂先に縦に並べてたくさん咲かせます。

花の色は 赤、ピンク、紫、白、黄色、オレンジ、青、緑など、種類も豊富です。

 

開花時期は7月~10月で、最盛期は7月です。

ただ、早咲の品種もあり、3月~5月に花を咲かせるものもあります。

 

いくつかの品種を植えれば長く楽しむことができそうですね!

 

花持ちは3~10日です。

花は観賞用としてとても美しいですが、それだけではなく根は湿布薬の材料にも使われるほど薬効もあるようです。

 

球根から育てることができ、自宅でも比較的簡単に栽培できるので、夏に向けて育ててみるのもいいかもしれませんね!

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ