楽しく為になる情報をお届けします!

残暑見舞いの例文!ビジネス上の取引先・お客様・上司へ!

残暑見舞い 例文 ビジネス

残暑見舞いの例文!ビジネス上の取引先・お客様・上司へ! | なるほど情報マガジン 残暑見舞いとは、まだまだ暑い季節に相手の安否を気遣い、自分方の近況を報告するための「季節の挨拶」です。

 

一般的には年賀状ほど改まったものでなく、私製のはがきや絵はがき等を利用するなど、アレンジも楽しめる挨拶状とされています。

 

ただし、暑中見舞いと同じようにビジネス上では重要視され、新しく入社された方などの中には、経験値が少ない方も多いと思います。

 

大切な取引先の相手やお客様へはもちろん、自分の上司などにも出しておくと良いですね。

 

そこで、ビジネスにおける残暑見舞いの書き方や構成、例文などをご紹介します!

Sponsored Link

 

コンテンツ

ビジネスにおける残暑見舞いの書き方・構成は?

ビジネス上では、季節の挨拶などの マナーには気を遣うことも多いですね。

会社によっては、四季折々に挨拶状をしたためるケースもあるようです。

 

まずは、残暑見舞いの書き方の注意点と文章の構成について見ていきましょう!

 

【書き方の注意事項】
1.相手の健康を気遣う文言、ならびに自分の近況報告もしっかり入れること。
2.文章は比較的簡潔にまとめ、暑さの中にも涼しげな印象を与える表現を用いる。
3.印刷のはがきでも、一筆手書きがあると印象もアップするでしょう。

 

【文章の構成と例】
1.季節の挨拶
・「残暑お見舞い申し上げます」等。(※この部分は文字を大きめに)

基本的に「拝啓」「謹啓」などの頭語や、「敬具」「謹白」などの結語は不要です。

 

2.安否を尋ねる挨拶
・「立秋とは名ばかりの暑さが続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか」
・「秋暑厳しき折柄、お変わりございませんか」

 

3.近況報告
・「〇〇を始めましたが、夢中になりすぎて夏バテ気味です」
・「その節は大変お世話になりました。おかげさまで元気にやっています」

 

4.結びの挨拶(先方の健康を気遣う言葉など)
・「お身体を大切にお願い申し上げます」
・「ご自愛専一にてお過ごし下さい」

 

5.日付・・・「晩夏」「立秋」「八月」「葉月」など。
・「平成〇〇年 晩夏」
・「平成〇〇年 立秋」

 

これらを組み合わせて自分用にアレンジすれば出来上がりです。

 

また、ビジネス用では、2の代わりとして「日頃の感謝を述べる文言」、3の代わりとして「取り急ぎの用件(臨時休業のお知らせなど)」を盛り込む場合もあります。

文章の前後など、多少の変化も考慮しながら例文を見ていきましょう!

 

 

残暑見舞いの例文・ビジネス上の取引先の相手へ

まず、ビジネス上の取引先の相手(個人)に出す際の例文をご紹介します。

 

残暑お見舞い申し上げます

立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

日頃より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

お陰様で〇月は売上目標を達成することができ、〇〇様には感謝の言葉もございません。

落ち着いたら改めてご挨拶にお伺いします。

夏バテなどならさらぬようくれぐれもご自愛専一にてお過ごし下さい。

平成〇〇年 晩夏

 

残暑見舞いの例文・お客様へ

次に、お店などのお客様宛を想定してみました。

 

残暑お見舞い申し上げます。

毎々格別のお引き立てを賜り有り難く厚く御礼申し上げます。

当店は年中無休で営業しておりますので、皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

残炎厳しき折、くれぐれもご自愛下さい。

平成〇〇年 立秋

 
残暑見舞いの返事の時期はいつまで?書き方と例文も!
 

 

残暑見舞いの例文・会社の上司へ

お盆休みなどは、自分の会社の上司にも出しておきましょう。

 

残暑お見舞い申し上げます

まだまだ暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

日頃よりご指導ご鞭撻のほど、誠にありがとうございます。

お陰様で、私の方は地元の北海道でリフレッシュしております。

休暇明けには再び仕事に邁進して参ります。

暑さ厳しき折柄、お身大切にお願い申し上げます。

平成〇〇年 晩夏

 

今回は主に個人宛を用意しましたが、ビジネス用でも 会社宛となると随分変わってきますので、くれぐれもご注意下さいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ